ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年05月07日

鎌倉縦走  


GWキャンプ満喫直後ですが、GW直前のトレッキングのレポです。



4/27に横浜市最高峰と鎌倉市最高峰にアタックしてきましたニコニコ


週休一日な週末。
今回も夏のバックパックデビュー実現に向けてのトレーニング。

港南台駅までバスで向かいそこから北鎌倉駅まで歩くハイキングコース

いざ!!

鎌倉縦走  




4/27 晴れ晴れ




この日も横浜出発は10時過ぎ頃。

港南台駅には11:30頃到着。
鎌倉縦走  




ハイキング道中に食べる昼食やお菓子を買わねばね~と歩き出したはずがまもなく
腹減った~の号令により予定外のファミレスへ・・・。
鎌倉縦走  
おかげで今日はザックが軽くなるので良いのですが♪






ようやくお腹も満たされたところで再出発。
鎌倉縦走  




12:46
しばらく歩いて、港南消防署港南台消防出張所からコースに入ります。
あっ、ここバスでさっき通ったバス停だw
鎌倉縦走  




ゴールの北鎌倉まではこのマップにのってないです。
今回は、円海山、大丸山をとおりので、緑色のコースですね^^
ビートルズトレイルって名前なんだぁ。
鎌倉縦走  





ここまでくれば緑もたくさんではるきの足取りも軽くなります♪
鎌倉縦走  




たけのこもニョッキニョキ^^
ってでか!
鎌倉縦走  






この日は天気もいいしハイキングには最高の天気でした。
鎌倉縦走  





昆虫たちも活発になってミクロハイクも満喫できました。
大好きなダンゴムシ。
おなかの気持ち悪い部分がすきなの??
鎌倉縦走  
他カナブンなど多数発見^^




13:37 いっしんどう広場到着!
鎌倉縦走  




この日は天気もよくってこの深い山の中でも木漏れ日が気持ちよかった~。
鎌倉縦走  
鎌倉縦走  鎌倉縦走  
鎌倉縦走  





14:32
標高156.8mの山で横浜市の最高峰の大丸山(おおまるやま)頂上に到着。
鎌倉縦走  



頂上からは東京湾が見えます。
鎌倉縦走  





山頂でしばらく休憩してやる気になったところでリスタート。
鎌倉縦走  




16:23
天園休憩所に到着。
はるきのトイレを借りようとするもトイレはありません。。。
なので、パパもビールを飲みそこねトイレを目指します。。。(少し鎌倉寄りにありました)
鎌倉縦走  





16:24
と、横浜市最高地点の看板・・・。
159.4mとな。
たしかに大丸山より2.6m高い。
なんかちょっと不思議な感じがするけど最高峰と最高地点の違いだそうです。
鎌倉縦走  




16:28
鎌倉カントリー No.4 362y par4 打ち下ろしなんでサービスホールかなw(あーなつかし)
鎌倉縦走  



16:33
尾根を歩いているのでだらだらとUPDOWNが続きますが、やはり岩場は大好きなよう。
鎌倉縦走  



16:35
そして、鎌倉市最高峰の大平山(おおひらやま)ゲット♪
鎌倉アルプス最高峰だそうです。
鎌倉縦走  



17:04
その後もUPDOWNを繰り返し、岩場も幾度と超えて
鎌倉縦走  




17:23 今泉台
ゴール!!
と最後の最後でこけちゃったけど泣かずに頑張りました~
鎌倉縦走  





17:54 北鎌倉駅に到着。
電車で帰ります!
鎌倉縦走  




そして、寄り道をしてお腹を満たしておしまい♪
鎌倉縦走  



2週続けての近場のトレッキングを満喫。
道中危険な場所も少しありましたが、普通にしていれば特に危険ではないです。
はるきはそこでふざけすぎてちょっと雷落ちちゃったけどね。

5時間近く歩けることを確認できたのは、今後の山活動の予定も立てやすくなりました。
でも、登山となるともっと短時間しか歩けないかなぁとも思いつつ。

最近、街歩きなんかも長時間出来るよになり、日常においてもなにかと好都合を実感できてちょっと嬉しかったり。








GWの星空キャンプは天気に恵まれて満喫できたけど、今週末の山登り予定はやっぱり悪天になりそうw



おしまい


《記録》
生涯通算・・・93泊153日(出撃65回)
2014年・・・13泊28日(出撃15回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)






同じカテゴリー(★登山、ハイキング)の記事画像
雪の上高地へ
上高地散策 @小梨平野営場
大楠山トレッキング @衣笠山コース
大きな坊主さまにあってきました
筑波山行ってきました^^
伊勢志摩めぐり 忍者トレック編 IN 青山ハーモニーフォレスト
’13 盆休みキャンプ IN 銀山平オートキャンプ場
①2013GW東北めぐり IN フォレストパークあだたら
高尾山 初登山??お散歩???
同じカテゴリー(★登山、ハイキング)の記事
 雪の上高地へ (2015-03-11 00:52)
 上高地散策 @小梨平野営場 (2014-06-05 07:26)
 大楠山トレッキング @衣笠山コース (2014-04-23 20:18)
 大きな坊主さまにあってきました (2014-03-31 17:40)
 筑波山行ってきました^^ (2013-12-20 00:42)
 伊勢志摩めぐり 忍者トレック編 IN 青山ハーモニーフォレスト (2013-11-10 19:10)
 ’13 盆休みキャンプ IN 銀山平オートキャンプ場 (2013-09-02 19:52)
 ①2013GW東北めぐり IN フォレストパークあだたら (2013-05-10 09:29)
 高尾山 初登山??お散歩??? (2012-11-07 12:28)

この記事へのコメント
着々と歩いてますね〜。
やっぱりその年齢で10kmオーバーはすごいです!
子供は岩登りとか好きですよね。(^^

最高峰と最高地点が違うとは。
Posted by MOMOパパ at 2014年05月07日 06:26
はるきくん めちゃ歩いてますね
うちのも この前やっとデビューできましたが十分の一くらいです
10kmもわたしも歩けませんわ 笑

でも登山は楽しいですね
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月07日 08:17
MOMOパパさん

横浜近辺もいろんなコースがあるんですね。
お散歩ペースですが楽しかったです。
この時期は結構にぎわっているようでチャリも結構すれ違いました。

岩場見ると目の色が変わるんです(笑)
Posted by はるパパはるパパ at 2014年05月08日 09:48
ダッチさん

10kmくらい歩けるとほんと、街での買い物もグズグズが減って楽に買い物できるようになりました。

登山は楽しいですよね~。
たまに見える展望がまた気持ちをリフレッシュさせてくれます。

はるきには探検といって連れ出しますw
歩き行こうと誘うよりは探検、冒険といったほうが効果絶大です。
Posted by はるパパはるパパ at 2014年05月08日 09:52
こんばんはです。

本当に新緑の中のハイキング、見ていて
清々しいですね。

はるきくん、岩場を幾度もと凄いですね。
男の子はやっぱりこういうのは、テンションUPな感じですかね?

それにしても12キロとはたくましいな(^^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年05月08日 22:34
どんぐりりんさん

新緑のシーズンもあっという間でもう夏日だとか^^;
この清い緑が堪能できる日もあと少しでしょうか。

平地歩くよりも断然両手両足を使う岩場を登るほうが得意です。
女の子もきっとテンション高くなるはずです!
ぜひ^^

しかしハイキングの12kmでも登山では1/3くらいしか発揮しないことが
判明したので、山のぼりの鍛錬は山でしか出来ないことがわかりました^^;
Posted by はるパパはるパパ at 2014年05月12日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鎌倉縦走  
    コメント(6)