ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年02月23日

みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場


2015/02/21に日帰りで日光湯元スキー場に行ってきました。

みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場


日光湯元スキー場は、年始にハローウッズから行ったスキー場で、リフトまでの上り下りが地味に足にくるスキー場です。


今回は、ひろママ家と一緒。
先週はバースデースキーで散在したので、我が家はおとなしく日帰りで弾丸スキーツアー。
ひろママさんは温泉でのんびりするそうです。




02/21 晴れ晴れ





この日も早朝出発。

3:30には出発したかな。



早起きした甲斐があり、戦場ヶ原で見事な霧氷がみれました~。
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場







車運転して気が付かなかったけど、この時の気温は-17°(笑)
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場






こんな気温じゃ寒すぎてスキーどころではないのですが、この日は冬晴れ。
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場


日がさして来れば最高のスキー日和間違いなし。







ということで、いつも通り駐車場の除雪された雪の山をピークハント。
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場





からの稜線歩きw
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場


雪山見ると必ず登りだします。








ひろママ家は到着がまだのようなので、9:00~のリフト開始とともに、れっつごー♪
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場







ここのスキー場はフミリー客を見越しているようですが、リフトの乗り継ぎが悪いのは致命的なw





今日も元気に行ってきます^^
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場





Cコースは誰もいなくて貸切状態






その後、そりあそびを満喫しているところに、

みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場


ひろママ一家も合流。
はるきは待ち遠しかったようで再会後ようやくスキー再開。


はるき、みーちゃん、こっちゃん揃ってのラン!


のはずが、はるきは先頭行きたいし、こっちゃんはみんなで滑りたいしで欲求のぶつかり合い(笑)
もうやだ~ってならなくて、みんなそれぞれ自由に滑ってました^^


みーちゃん、こっちゃんもいい笑顔でスキーを満喫!
この調子ならみんなで滑れる日も近そう!



数本みんなで滑ったら、ひろママ家はそり遊びへ行かれました(笑)
マイペースで行きましょう^^







お昼はこちら。
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場
この日は団体が入ってるからと一般は13:00~と制限。
うーんこの対応はいまいち。




食後は、そり遊び広場にある山を攻めます。
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場






その後、爽快に滑ってたらこけたりw









長い昼休みからひろパパさんがスノボで復活♪
男3人で頂上から爆走。



スピードもあり最高な気分で締めくくり~。






朝から16時くらいまでたっぷり滑って、はるきのスキー心も満足されたところでお開きとなりました~。
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場





みーちゃん、こっこちゃんからリフト一緒に乗りたいと言われたり、
一緒に乗るとはるきがふてくされたり、ハプニング?満載で家族だとはまた違った楽しいスキーでした^^

次は、リフト乗継のよいスキー場に行きましょう^^;

ありがとうございました!







おしまい





《記録》
生涯通算・・・135泊224日(出撃95回)
2015年・・・5泊11日(出撃6回)
2014年・・・50泊87日(出撃39回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)






同じカテゴリー(★スキー、スノーシュー、雪遊び)の記事画像
日帰りスキーいってきた
スノーキャンプとちょびっと観光 @青木湖キャンプ場
15-16年越しスキー&キャンプ少々
雪の上高地へ
Happy 5th Birthday @ブランシュたかやま
スノーキャンプ @ミヤシタヒルズ
白馬でスキー @青木湖キャンプ場
14-15年越しキャンプ @ハローウッズ
今年もシーズン始まりです
家族でスキーvol6 パルコール嬬恋スキー場 14/3/1
同じカテゴリー(★スキー、スノーシュー、雪遊び)の記事
 日帰りスキーいってきた (2016-02-07 15:58)
 スノーキャンプとちょびっと観光 @青木湖キャンプ場 (2016-02-04 11:16)
 15-16年越しスキー&キャンプ少々 (2016-01-13 11:25)
 雪の上高地へ (2015-03-11 00:52)
 Happy 5th Birthday @ブランシュたかやま (2015-02-18 07:21)
 スノーキャンプ @ミヤシタヒルズ (2015-02-11 09:37)
 白馬でスキー @青木湖キャンプ場 (2015-01-15 07:40)
 14-15年越しキャンプ @ハローウッズ (2015-01-12 15:32)
 今年もシーズン始まりです (2014-12-22 11:31)
 家族でスキーvol6 パルコール嬬恋スキー場 14/3/1 (2014-03-05 20:42)

この記事へのコメント
ゲレンデを滑走するちびっこ(笑)
ちゃんと人を避けてるしw
さすがです。


急登&稜線歩き、準備バッチリですねw
Posted by u10u10 at 2015年02月23日 19:00
こんばんはー。

はるきくん、うまくなりましたねー。
ちょいちょういとよけたりして。

それにしても、上手く撮りますねー。
ノーストックで腰だめにしてとっているんですかー?
ヘッドセットだと動くんですよねー。あとで見ても気持ちが悪くなって・・・。

昼ごはんの対応はどうしようもないんですかねー。
個人客が離れるのを承知なんでしょうねー。
TDLみたいに予め、ネット&駐車場に表示していれば去っていきますからねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年02月23日 19:31
こんばんは
パパです。
土曜日はお疲れ様でした。
ちゃっかり自分の登場してしまって恥ずかしい。。。
はるきの上手さにビックリ^^
負けず嫌いも見え隠れして、どんどんうまくなりそうですね。
写真も動画もあってスゴイです。
ウチはブログに書く写真がありませんw
Posted by ひろママひろママ at 2015年02月23日 21:24
u10さん

このサイズだからかわいいけど、暴走野郎と変わりありませんね^^;
滑るだけでは物足りないのか、あえてギリギリを攻めたり、不整地に
行ったり工夫して楽しんでるみたいです^^

気分はこの時から盛り上げておきましたのできっと大丈夫ですw
Posted by はるパパはるパパ at 2015年02月24日 12:44
けん爺さん

ほんと上手になりました^^
ちょいちょいよけるのもギリギリゲームと称して楽しんでいるようです。
来年は体力もつくし、不整地を楽しませようかな。

ストック片手に2本もって、片手で持って滑っていますよ。
手がいいダンパーになって振動を抑えてくれてるのかな。

団体さんがまだいないのだからOPENしてもよさそうに感じましたが、
準備が大変なんだろうと思い退散しましたw
Posted by はるパパはるパパ at 2015年02月24日 12:49
ひろパパさん

日帰りでほんと疲れましたよw
こちらこそありがとうございました^^
2,3本だけど一緒に滑れて楽しかった!

最後の頂上からのひろパパとはるきの競争は後ろから見てたのだけど、
はるきこれまでにないスピードで、限界突破した瞬間を見ることができました。

みーちゃんの動画一本でどこまでかけるか期待しています(笑)
Posted by はるパパはるパパ at 2015年02月24日 12:53
湯元に日帰りっすか!?
スゲー(><)

日帰りはノルンが精一杯です。
(雪少ないですけど・・)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年02月25日 20:31
ジュウシンさん

すっかり返事が遅くなってしまいました^^;

片道4時間ぐらいは行動範囲かもしれません。
毎週続くとつらいですがw

近場は混雑もするし、雪質もイマイチだったりするので
スキーは尚更遠くまで通ってしまいます。

日帰りの方が翌日に休めるので帰路さえ我慢すれば意外に疲れが取れたりしますよ^^
Posted by はるパパはるパパ at 2015年03月11日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんなでスキー♪ @日光湯元スキー場
    コメント(8)