ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年11月11日

おとこどうしきゃんぷ @森のまきば




2014/11/8-11/9

1泊2日で森のまきばオートキャンプ場に行ってきました♪


おとこどうしきゃんぷははるき命名です^^



この週末はママは保育園保護者会イベントで不在。

ということで父子で森のまきばに行ってきました^^

同じく父子でひろパパさんもご一緒です。

当初はsnowさんもご一緒予定でしたがあいにくの雨予報でそちらは残念ながら中止。
またの機会にご一緒しましょう^^



おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






11/8 晴れ晴れ
11/9 晴れ晴れ










《1日目》

森まきのチェックインも10時に合わせて横浜を出発したつもりが、
途中の買い出しでファミキャン並みに買ってしまい財布も時間も消費して到着は11時過ぎたころ。




到着後ぐるっと場内を一周してひろパパさんの到着はまだなことを確認して、
父子キャンなのでトイレとの距離も考えつつ空いているスペースに。

この時期、この天気予報でも思ったよりキャンパーさんがいました~。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






本当はテンティピでどーんとしたかったのですが雨なので。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
Nemo オビエリート2





設営も終わったちょうどお昼時にひろパパさんも到着♪
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば





こっこちゃんもお手伝い^^
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば







お手伝いも早々に切り上げw



おなか減った~と大合唱が始まったので急いでカップラーメンを準備したのに、
その3分の間にこっこちゃんと遊びに行って帰ってこない。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






ようやく戻ってきてのびのびのチキンラーメンを食べてました。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






そんなこんなで設営の終わったひろパパさんと待望の乾杯。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






ヤギにも元気にご挨拶
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






予報に反して、昼間は雨がぱらぱらと降っていたので、はるきとこっこちゃんは屋内遊び場へ。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






こっちゃんはストライダー、はるきは自転車でひたすら走り続けてました~。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






パパ二人はこの景色を眺めながら備え付けのテーブルにて宴会。
アルコールがなくなればサイトに取りに戻りまた飲む^^;
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
同じアングルからの写真ばかりでした^^;







SK8も二人で仲良くパパ押して~
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
その間も私は動きませんw







のんべーなパパは使えない。
そうそうに子供たちに見限られ自分たちでコギコギ。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば








暗くなるまで遊び続けました。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば







ほんと何時間経ってももこのアングル。
テーブルから動いていない(笑)







もう5時過ぎるとあたりは真っ暗。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
これからの焚火のお供に

笑's 焚き火調理台450re

を導入。
コンパクトで軽くて使い勝手いいですこれ。






予報に反して夜は雨が上がっていたので外で焚火しながらご飯。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
焚火しながらケトルのお湯で焼酎飲んで酔っぱらう。








こうして楽しい夜は更けていき
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば







おやすみなさい。











《2日目》


テントの中からおはようございます。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
このテント山用に使っているのですが、父子キャンプにも使い勝手がいいことが判明。
インナーがメッシュノ3シーズンだけど平地ではまだまだ使え、メッシュなので結露がありませんw
良いイメージをもって道具の共通化を推し進める。

ちなみに寝袋はモンベルダウンハガーの#2と#3です。
気温も15度くらいあったのかな。





そして気になったことが。

この日は明け方に降った雨の音で目が覚めます。
普段なら少々の雨音でも快眠するのですが、この日は目が覚めた。

たいそうな音だったので激しく降ったのかなと思って出てみるとそうでもない様子。

はるきも雨が降ってたねと言っていたのでたぶん雨音で目が覚めたのだろう。

原因はヒルバーグのタープ。
これ素材のせいでめちゃくちゃいい雨音がするんですね^^;










気を取り戻して、朝食の準備。
もちろん焼くだけ簡単食パン。

しかもはるきが自分で焼きます。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば





自分でジャムぬって
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






かぶりついて
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






ジャムだらけ(笑)
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば







ちびたちがストライダーや
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば






ぐるぐる巻きで遊んでいる間に
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば





撤収も完了。
ほどなくして解散となりました~。
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば

久々の父子キャンプだったけど、おむつ交換もなくなってるし子供の成長をたくさん感じました。
ほんと楽ちんキャンプでした^^
あとは、トイレに一人で行ってくれるといいけど、毎回つき合わされます。
でも、これももうしばらくの楽しみかな~と。
楽になった分たくさん遊んであげたいと思います♪








こんなに楽なら父子キャンのハードルはなくなったな♪
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば

ひろパパさん、こっちゃんありがとう~^^









おしまい



《記録》
生涯通算・・・123泊202日(出撃84回)
2014年・・・43泊77日(出撃34回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)





同じカテゴリー(森のまきばAC)の記事画像
稲穂キャンプ @森のまきば
ふらっと千葉camp @森のまきば
おとこだけのきゃんぷ@森のまきば
梅雨キャン@森のまきば
森のまきばオートキャンプ場
同じカテゴリー(森のまきばAC)の記事
 稲穂キャンプ @森のまきば (2015-09-23 06:35)
 ふらっと千葉camp @森のまきば (2015-05-28 21:20)
 おとこだけのきゃんぷ@森のまきば (2015-01-21 00:31)
 梅雨キャン@森のまきば (2014-06-18 22:51)
 森のまきばオートキャンプ場 (2012-09-23 21:54)

この記事へのコメント
こんばんは~!

父子キャンだったんですね!(^^)

男だけのキャンプ、楽しいですよねぇー!♪

うちも嫁殿がいないと息子はイキイキしています。(笑)

良い時間を過ごされましたね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年11月11日 21:20
こんばんはー。

おとこキャンプ。
良いなあ。
あと、20年もすれば一緒に酒を飲んでいるんでしょうかねー(*'▽')
少しずつ大人になっていくのに気がつく貴重な時間ですから、ぞんぶんに楽しんでくださいねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年11月11日 22:21
こんばんは

父子キャンプいいですね〜
楽しいんですが、ファミキャンが減らないように注意が必要かもw
ニーモの幕は今後も活躍する機会が多そうですね

我が家も父子での出撃が続いているような・・・
久々にファミキャンしたい今日この頃です^^;
Posted by MITSUMITSU at 2014年11月11日 23:09
こんばんは!

親子キャンプとは、羨ましいですね。
しかも男キャンプ!これからもっと楽しそうですね!

見事に構図と距離感が同じ写真が並びましたね(笑)

300位までの望遠購入しましょう!か、GOPRO!!
GOPROかなり広角であそべますよ( ^ω^ )
Posted by acguy420acguy420 at 2014年11月11日 23:17
おとこどうしきゃんぷ憧れます。(^^

それに最近森まき行ってないなぁ。
なんだかんだで森まき好き〜。

そっか、タープによってはそんなに雨音が凄いんですね。
Posted by MOMOパパ at 2014年11月12日 00:27
ほんま道具が一新されましたね ニーモのマークが萌え 笑

スノピの焚火台L重いので 僕もほか探そうかなぁ

父子キャンプ オムツ換える方が楽な気もします
トイレは一刻の猶予もないですから 笑

子供が遊んでるの見てるだけで 楽しいキャンプになりますよね
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月12日 07:37
TORI PAPAさん

振り返ってみると一年半ぶりの父子キャンでした~。
楽しいです!
前回に比べて格段に遊び時間が増えてというか遊んでばっかり^^

きっとイキイキしてるのは息子君だけじゃないですよね(笑)
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月12日 15:05
けん爺さん

おとこきゃんぷ本当に良かったです。
平日は寝てる時間にしか帰れないので、これからも週末を有意義に過ごしていきたいです。

お酒はあと16年!
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月12日 15:05
MITSUさん

父子キャン久しぶりでした~。
我が家はファミキャンばかりですw
MITSU家も要注意ですね。

NEMOテントこれからどんどん使っていきます。
ファミキャンでインナーとしても使えそうです。

ファミキャンもご一緒しましょ^^
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月12日 15:05
acguy420さん

おとこどうしキャンプ最高ですよ~。
ほんとこれからいろんなこと体験させてあげたいと思います。
それに便乗してパパも遊ぶという^^
父子キャンプって男勝りの女の子も楽しそうだけどね♪

300の望遠は重すぎ(笑)
GOPRO面白いですよね~。
子供の趣味に付き合うには必要ですよねw
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月12日 15:06
MOMOパパさん

おとこどうしします?
その場合は漢キャンプって感じですねw

森まきはグルキャン禁止になってるからかいい意味で昔のキャンプ場のままって
感じました。

シャカシャカ素材をパツンパツンに張ってるので良い音しますよ~。
木の下だったのでなおさらかも。

では週末漢のグルトレで!
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月12日 15:06
ダッチさん

おとこどうしきゃんぷ楽しかったです。
前回1年半前とは比べ物にならないほど。

笑’sはテーブルですよ~。
焚火台もいいですよね。
でも焚火台はスノピでいいかなぁ。

放置してるのになぜかトイレっていうときは近くにいるので戻ってきてるのかな。
たまたまかなというどーでもよい謎もあります。

こうして無邪気に遊んでる姿見るといやされますね~。
たまに喧嘩もしてたけどw
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月12日 15:06
おとこどうしきゃんぷ。
カッコいいっすね(><)

設営のスピードと息子さんの成長に、
激烈憧れます(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2014年11月12日 21:16
こんばんは~
先日はお疲れさまでした。
ブログアップ早っ!!
どうなるかと思ったけど無事できてよかったです。
はるき君がこっこと遊んでくれるから、楽になりました^^
でもやっぱり余裕がなくて、写真が全然とれてなかった。。。
次はみーで挑戦します!!
Posted by ひろママひろママ at 2014年11月12日 21:53
こんにちは〜

おとこどうしきゃんぷいいですね(笑)
うちの子も同じような表現するんで、ニュアンスはわかりますww

「こんなに楽なら父子キャンのハードルはなくなったな♪」
↑自分も早くここにたどり着きたい!!
すごいですね尊敬です!
Posted by ひじき at 2014年11月13日 14:02
ジュウシンさん

はるきもかっこいいとおもってるのかなぁと思うようなネーミングです。
女子とは違うなにかを感じてるのでしょうかね。

設営はスピード命よりも、子供と一緒に設営することに激烈憧れます(^^)
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月13日 19:29
ひろパパさん

おつです^^

今週は早め早めの行動です。

次はみーちゃん!
選択肢があっていいなぁw
ぜひ、トリオでいきましょう♪

こちらこそありがとうございました~。
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月13日 19:49
ひじきさん

こんにちは~
おとこ大好きなようでおんなじゃないって言ってますw
おとこが好きみたいですw

よく考えたら着替えの準備はママでした(笑)
もちろん洗濯も

感謝ですね~^^
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月13日 19:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おとこどうしきゃんぷ @森のまきば
    コメント(18)