ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年01月15日

2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場


年越しをC&Cで過ごしたその足で、2014キャンプ初めをしてきました。
久しぶりのファミです^^


場所はハローウッズオートキャンプ場
ここはツインリンク茂木のサーキットがある施設内にあるキャンプ場。


ママセレクトなのですが、遊園地みたいな施設がありチビが喜ぶらしいです。
あまり期待せず向かいましたが・・・^^;

そんな感じなので、行きの車中では、最悪は1泊で帰ろうだったり、1泊したらグリンヴィラに引っ越そうなどいろいろ妄想し放題。




ここは遊び放題だけど乗り物好きにはお勧めです。
閑散期であればキャンプ場でのんびりも出来ます。

そして、最初から行き先も日程も決めてないキャンプってのもなかなかいいですね~^^

仕事始め早々やることあったので、C&Cも早期離脱したのに・・・。


2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場


1/1 晴れ晴れ
1/2 晴れ晴れ
1/3 晴れ晴れ
1/4 晴れ晴れ




《1日目》


この日はC&Cからの移動を下道でのんびりしたり、正月休みのガソリンスタンドのためあちこち探したりしたため、
キャンプ場について設営完了したころにはもう暗くなってました。

とりあえず1泊でチェックイン。


コンビニに買い出し行って、テントの中で遊んでオヤスミナサイ。

2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場








《2日目》


初張りから時間かかりましたがようやく写真とってましたw

ランブリPro4を寝室にドックドームPro6をリビングに。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
親亀小亀みたいでかわいい^^


前回C&Cではドッキングしていたのですが、そうするとドックドームの前片方は出入り口、後片方は寝室への出入り口となり導線がまっすぐ必要なので、
レイアウトが難しかったです。
しかもドックドームはスカートついてますが、ランブリはスカートレス。
ドッキングしているとどうしても隙間風が入ってきます^^;

でも、このように独立させると有効にスペースを使えるのでレイアウトの自由度は格段に向上します。




はるきは火起こしのために落ち葉をせっせとかき集めて焚き火中。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






広い駐車場のスロープ使ってストライダーとパパ走るで競争w
もちろんはるきの勝ち~♪
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





朝食も簡単に済ませていざMOBIPARKへ♪
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






ここは3歳でも乗れる遊具が多く、自分で何でもしたがる年頃にはもってこいです。
はるきもすっかりお兄ちゃんになった気分で、親はそっちのけでどんどん乗りまくります。
これを契機に何でも自分でやりたがる気持ちに火をつけちゃったみたいw
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場



一番のお気に入りはバイク。
アクセルはバイクと一緒、ブレーキは自転車と一緒でまずは練習が有るので、自転車でブレーキを覚えていないはるきが
ブレーキをマスターしたのはラッキーでした♪

よく考えてみればストライダー乗ってるんで4輪車よりも2輪車がすきですよね~。
4輪がいいだろうと親の思い込みだったことに気づかされました^^;





キャンプ場に戻って、しばし焚き火。
夜は冷え込むので夕方この時間にまったりするのが気温的にもちょうど良いです。

2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





3人で焚き火しながらお酒もいただきます♪
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






ストライダーで駐車場に行こうと誘われましたが、今は焚き火です^^
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





晩御飯も早々に食べて、たぶんこの日もカードゲームしてオヤスミナサイ。







《3日目》



朝食もさくっと済ませてこの日は、Honda Collection Hallへ行きます。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





Hondaの4輪、2輪も見れるのですが、お目当てはASHIMO!!
これにはちょっとパパも見たことなく興味津々。


道中、遊具に引っかかりながらも無事。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






展示バイクにまたがったり
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場







バランスゲームでパパはひどいスコア出したり^^;
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
数字はバランス崩した回数で少ないほうが優秀^^;






ピット工房では車のタイヤ、サスペンションの組み立て、交換。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場







それぞれの特性を体感するため組み立て後は試乗するというなんとも楽しそうな。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





料   金 : 1,000円(税込)
所要時間 : 60分


男の子って機械いじりすきなんだなぁと、わが子ながらに感心。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





組み立て後は簡単なコースを2周します。
コースには段差があってサス、タイヤの特性を振動の大小で体感するという感じですね~。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





60分コースなので組みなおして再度運転です。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





バネ、ダンパーなしの硬派なリジット足回りで攻めますw
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





ガタガタすごい落としてたけど、本人は知らぬ顔w
ちゃんと体感したのか謎。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






いよいよメインのASHIMOの登場ですが、デモのみだったので残念!!
てっきり写真撮ったり、握手したり、会話したり出来るものとばっかり^^; 
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
でも、生ASHIMOちょっと感激。
はやく我が家に来て欲しいww





仕方ないので展示の動かないASHIMOと記念撮影。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






しっかり遊びつくして、キャンプ場に戻ります。
日ごろ芝や草、砂利のサイトばかりなのでこうやって地面に絵を書くの初めて見ました。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
駐車場@はるき作です^^;





晩御飯はコンボダッチで
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場





この日もきっとカードゲームして寝たはず・・・。







《4日目》



この日はこれまた併設のハローウッズの森というところに散策に出かけます。
早々に撤収を完了させチェックアウト。

看板の前で記念撮影。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場







この看板高いところにあるので走って登って^^
いそげ~♪
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場







ハローウッズの森。
管理された雑木林を歩くのみですw





地図を見ながら~
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
(ぜんぜん読めてませんw)





木のオブジェが配置されてたり~
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






期間限定で動物たちの写真の展示もあってました~。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






落ち葉たっぷり、パリパリと踏みしめてる感触も足の裏から伝わってきます。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






記念撮影はオブジェとともに。


カマキリ はい!
(昆虫太極拳風)
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場






考える人・・・。かな?
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場










帰り間際にまたバイク・・・。
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
そう、この森と遊具は目と鼻の先なのですw





長い3泊もあっという間でした~。



で、このキャンプ場は、我が家的にはありです。
もちろん閑散期限定ですが。
冬季はフリーパスが大人も子供も1000円で安く利用できます。
オートキャンプ場利用者は入場料、駐車料は無料です。
これくらいの遊具なら子供分だけ買えば勝手に遊んでるし。


今回のキャンプ場のいいところは、
・ここのキャンプ場は1泊で薪を1束くれます。
・お湯出ます。
・落ち葉もたくさんで雰囲気良いです!
・小さなサイトが多いけど広いサイトに変更してもらいました。
(小さなサイトはランブリぐらいしか張れませんw)
・トイレ、シャワーも高規格並みに清潔。
・シャワーは15:00-8:00まで使い放題。
・1日では、遊具含めて満喫できそうもありません。




2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
またくるよ~



そうそう、最終日に行ったハローウッズの森ではオートキャンプ場とは別に自然体験できるエリアがあって、
幼児キャンプなんかもやってるようです。
ちょっぴり気になるけどまだ寂しい思いするかなぁとも考えたり・・・。






おしまい





《記録》
生涯通算・・・83泊129日(出撃51回目)
2014年・・・3泊4日(出撃1回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)










(おまけ)
-----------------------------------------------------------------------
昨年クリスマス時期にあえなく撃沈した観覧車。

新年早々リベンジしてきました^^

2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場














同じカテゴリー(ハローウッズ)の記事画像
14-15年越しキャンプ @ハローウッズ
また Duo♪キャンプ @ハローウッズオートキャンプ場 
初めてのDuo♪キャンプ @ハローウッズオートキャンプ場 
同じカテゴリー(ハローウッズ)の記事
 14-15年越しキャンプ @ハローウッズ (2015-01-12 15:32)
 また Duo♪キャンプ @ハローウッズオートキャンプ場  (2014-05-27 13:41)
 初めてのDuo♪キャンプ @ハローウッズオートキャンプ場  (2014-03-23 22:02)

この記事へのコメント
なんと素敵な場所♪
この年頃?の男子は間違いなく興奮しますな。

い、行ってみたい〜
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2014年01月15日 20:46
はじめまして。いつも楽しくブロク拝見しています。
突然で恐縮ですが、教えて下さい。
今回のような連泊の場合、着替えなどはどうされてますか?洗濯?日数分の荷物を持ってますか?
今回のサイトは何サイトでしたか?
恐縮ですが教えて下さい。
Posted by セブン at 2014年01月15日 22:16
男の子がいたら行くだろうな~楽しそう。女の子でもたのしみそうだけれど、飽きられたときの対応を考えとかないとむずかしいか。と真剣にいきたくなっている自分がいましたw
Posted by モッさんモッさん at 2014年01月15日 22:16
ここ、ぜんぜん知りませんでした〜。
周辺施設と合わせて、魅力的ですね。

それにしても連泊数がすごい!

今年もソトアソビずくしになりそうですね。(^^
Posted by MOMOパパ at 2014年01月15日 23:22
こんばんは~

ピット工房・・・うちの兄弟もはまりそう!
そのあとレースできるのいいですねー
3泊&3泊?・・・年末年始ほとんどお外ですか?!すごい。
Posted by medaka♪medaka♪ at 2014年01月16日 01:35
そうげんパパさん

周辺施設の充実したいいキャンプ場でしたよ~。
しかも、キャンプ場利用者は入場駐車料無料で、
フリーパスも冬季1000円なのでかなりリーズナブル。

オートじゃないサイトもあったのでぜひ行ってみて~^^
めっちゃ狭いよw
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月16日 19:16
セブンさん

コメントありがとうございます^^
私でよろしければ参考にしてください。

我が家の連泊時は2,3日分の着替えを持ってあとは洗濯⇒乾燥しています。
ちなみにサイトに干すことはせず乾燥機でやりきりますw
衣類はかさばるのでそれがオススメです。
汚れずーっと帯同するのもいやだし。
あっ、ママには感謝していますよ^^v

サイトはNo2です。
No.1~3が大きなサイトで土サイトです。
その他は小さいけど砂利サイトになります。

参考になるかな。
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月16日 19:17
モッさん

男の子で我が家のように喰いつくと1日では廻りきれませんよw
2日は必要です。
女の子かぁ^^; わかんないw

行ってみてくださ~い。
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月16日 19:17
MOMOパパさん

コレクションホールはバイク、車好きな大人はオススメです(ホンダ限定)
この日もおっさんばっかりでしたよ(笑)

あっ、6連泊。
なんか、すっかり長期も普通にできるようになってきました^^
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月16日 19:18
medaka♪

間違いなく釘付けですよ~。
1台を家族3人くらいまでいじれるみたいなのでオススメです。
でも、レースじゃなくって1台づつです。

レースしたい場合は、遊具のほうにいろいろありますよ~。
大人は本格カートもあります!!

気づいたら年始3泊になってました^^;
それくらいここは楽しかったです♪
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月16日 19:18
こんにちは。

良い所ですね!
ハイシーズンは激混み間違いなしっぽい。

バイクはホンダな我が家にはもはや聖地です。
Posted by acguy420acguy420 at 2014年01月16日 20:53
早速のご回答、ありがとうございます。
とっても参考になりました。
車好きで、メカ好きなので、行ってみたいキャンプ場にランクインです。
また、お邪魔させていただきます。
Posted by セブン at 2014年01月16日 23:26
acguy420さん

こんばんわー^^

ほかの利用者もいましたが、かなり離れていたので、
ほんとのんびり好きなこと出来ました^^

夏は混んでるんですかねぇ?

おぉ、ホンダバイク全種類ある感じでしたよ~。
レースマシンも市販も!
ぜひ、聖地化してください。
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月16日 23:40
セブンさん

よかったです~。

車好きメカ好きであれば、ここ楽しいですよ~。
わたしもそうですから^^

ぜひまたー^^
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月16日 23:41
こんばんは。です。

いつもながら楽しそうなキャンプ場
に行かれますね~。

うちは女の子なのでアレですが、
ここは男の子にとってはすごく魅力的な所ですね。

>男の子って機械いじりすきなんだなぁと

はるき君の真剣な顔をみると
本当にそう思いました。(笑)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年01月17日 19:46
おはようございます(^-^)/

コメ遅くなりました~(^_^;)

はしごキャンプだったんですね~♪
いい感じのキャンプ場ですね(*^^*)
子供が喜びそう!(^o^)

ドックドーム!Σ(゜Д゜)
前のレポ、仕事が忙しくてキチンと見てなかったので驚いてます(^_^;)

使い勝手はいい感じですか??

てか、すでにブラックカードの総額を買っているのではwww
Posted by はるりくはるりく at 2014年01月18日 07:17
どんぐりりんさん

こんばんわ^^

ここは、お湯が出るというのを優先にしたママセレクトだったので、
どうかなと思っていたのすが、トータルで見るとバランスよく楽しめたキャンプ場でした。

あっ、女の子もバイクとかずーっと乗って楽しそうでしたよ~。
ぜひ、機会があれば。

親は60分が長くて退屈でしたけどw
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月19日 19:16
はるりくさん

こんばんわ^^

連休はすっかりはしごキャンプにはまってしまって、年末年始くらい
ゆっくりすればいいのにねw
ちびはどストライクだったようで、一日があっという間で3日もいました・・・。

ドックドームちょっとかっこよかったので味見してみました^^
3人家族にはインナーはでかすぎるので、シェルターとして使ってみたのですが、こじんまりしてグッドサイズです。
フレームも細くて、幕も薄くて、Pro幕もガラリと印象変わりましたよ~。

前後開放できるし、大きくないし、夏も冬も使えるかもしれません。
じっくり使い込んでまた何かあればレポしてみます。

ペーパーですが、金額でも流石にそこまで入ってないと思いますよ~。
計算する気にはなりませんがw
Posted by はるパパはるパパ at 2014年01月19日 19:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014キャンプ初め IN ハローウッズキャンプ場
    コメント(18)