2015年05月24日
2015_GW其ノ参 @フレンドパークむかわ
GWの後半5/2-5/5の3泊4日で、お友達家族と山梨県にあるフレンドパークむかわに行ってきました。
GW上高地から6泊連続になります(笑)
キャンプ場の場所として、上高地~横浜の通り道にあるところで探し、子供が楽しめそうなキャンプ場ということでセレクト。
そんな子供目線でセレクトしたキャンプ場で偶然の再会。
しかも、お互いの都合で2回連続キャンプが流れてまもなく1年の空白になろうかとしているいるソラオトさん^^と。
ソラオトさんとは、前からキャンプ場の嗜好が似てると話したりもしていましたが、タイミングも合わすことができるとはこれまたびっくり。
お互いにお友達とキャンプということで、それぞれの空間には深入りしないというか^^
そんな第六感が活躍したGW〆のキャンプも楽しめました。
5/2

5/3

5/4


5/5

上高地の沢渡駐車場を8時ごろに出発した一同は、チェックインが11時頃からということと、お友達が昼過ぎに到着しそうということより、
のんびりした道で移動。
途中どこかで昼食を食べる予定でしたが、国道20号通過中に選びすぎていよいよキャンプ場の近くに到着。
若干の気まずさが車内を覆いかけたその時、
卵かけごはん!の看板を発見^^
黄身が二つ!!
はるきは軽度のたまごアレルギーなので、カレー。
カレーの金額に驚きつつ食したけど、卵かけごはんも超高級な気がします^^;
『おっぽに亭こっこ』
0551-35-4445
URL:http://www.hakusyu.jp/opponi/
食後キャンプ場に向かいチェックイン。
子供たちは颯爽と遊び場に消えていなくなり、
設営も完了したところで、ここに向かう時からした胸騒ぎを頼りに場内散策へ向かおうとしたところで、
戻ってきたママからソラオトさん発見の報告。
感動の再会はの様子はこちらで。
そんな初日は以降写真はこの一枚。
上高地のお土産。
おやすみなさい。
5/3
この日も快晴。
南アルプスの山々を眺めながらのキャンプも素敵です。
(私たちの利用したサイトからは見えませんがw)
メインのキャンプサイト
プライベート感は低く、車が走ると砂埃も強烈です。
水打ちしている方もいました。
しかし、夜になるとまるでランタン祭り。
隅っこに隔離された我がサイトとは異なりとても華やかでした。
この日も朝から水遊び。
場内は親水公園のようになっており、みんな水着で遊んでます。
親水公園に飽きると、すぐ隣には川があります。
こんなとこでもピークがあれば登ります。
一番奥まった川沿いのサイトなので
ドリンク類は天然クーラーへ。
今回ご一緒したご家族はなんと3姉妹+1赤ちゃん♂。
3泊もあるので、はるきの女子力を磨くためまずはピザ作りから。
パパは焼くだけ
その間チビ達は、探検。
女子力は・・・。
焼き係担当としては、毎度火加減になれた頃に終了するのが残念でなりません^^;
このキャンプ場周辺には多くの温泉風呂があります。
利用したのは、
お隣のベルガキャンプ場にある 尾白の湯
と
むかわの湯
どちらもいい湯でしたが、タイミングが悪かったのか、尾白の湯は激混み^^;
一方、むかわの湯は施設は古いけどゆっくり温泉堪能できました。
ベルガには公園、キャンプ場など遊び施設も充実してて
キャンプ場は、むかわよりもベルガの方が人気らしいですw
入浴後にぱちり。
そして、お友達の実家が仙台ということで、高級タンを頂いたり。
めちゃくちゃうまかった~
5/4
この日は朝から曇り空。
午後からは天気が下り坂だそうですが、タイミングよくこの日は午後からインドア活動。
まずは午前中にみんなで川を上り歩きます。
そして、午後からは女子たちが一番楽しみにしていたともいう、
シャトレーゼの工場見学!
もちろんお目当てはアイスクリームの試食です。
パパも負けずに4個くらい食べました^^;
夜は今年最初の花火を堪能。
明日は撤収日なので、夕食はお惣菜祭りだったっけな。
オヤスミナサイ。
5/5
この日はチェックアウトでもあり、こどもの日。
チェックアウトを早々に果たし、
むかうは南八ヶ岳花の森公園で開催されている鯉のぼり祭(長沢)
道の駅に入れないほどの来場者にげんなり。
ということで、見るだけ見て横浜に向かって帰りました。
帰宅後の晩御飯は焼肉^^
はるきが焼き担当をやってくれます^^
おいしゅうございました^^
上高地から続いたGWキャンプ。
上高地の散策では、はるきの去年からの成長を感じとれ、
むかわでは、はるきの女子力がなかなか高いことが感じられ、
とても楽しいキャンプとなりました♪
おしまい
《記録》
生涯通算・・・147泊242日(出撃102回)
2015年・・・17泊29日(出撃13回)
2014年・・・50泊87日(出撃39回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)
この記事へのコメント
こんにちはー。
その3週前に明野に行った時にそばに行きましたよー(笑)。
実相寺の桜を見に。
そして、南清里の道の駅も。
もちろん、季節的に微妙だったので、ガラガラでしたが・・・。
料理男子、誕生ですね。
BBQもクリヤして、次は何にトライされますかね〜。
徐々に大人の顔も出てきましたね。
その3週前に明野に行った時にそばに行きましたよー(笑)。
実相寺の桜を見に。
そして、南清里の道の駅も。
もちろん、季節的に微妙だったので、ガラガラでしたが・・・。
料理男子、誕生ですね。
BBQもクリヤして、次は何にトライされますかね〜。
徐々に大人の顔も出てきましたね。
Posted by けん爺
at 2015年05月25日 10:20

けん爺さん
明野(ここら辺は)はほとんどいったことないので新鮮でした~^^
ただ、道は狭いのにそれなりに混雑もあり、みなさんどこに何しに行ってるのか
興味がわいてきました。
また来るかもしれません。
家族だけのBBQで焼き子が誕生したので、ゆっくり肉を堪能できました♪
どんどん親孝行してくれそうで頼もしいです(笑)
年長さんの自覚が出てきたのかな~^^
明野(ここら辺は)はほとんどいったことないので新鮮でした~^^
ただ、道は狭いのにそれなりに混雑もあり、みなさんどこに何しに行ってるのか
興味がわいてきました。
また来るかもしれません。
家族だけのBBQで焼き子が誕生したので、ゆっくり肉を堪能できました♪
どんどん親孝行してくれそうで頼もしいです(笑)
年長さんの自覚が出てきたのかな~^^
Posted by はるパパ
at 2015年05月26日 08:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。