2015年05月07日
2015_GW其ノ壱 @まるびオートキャンプ場
2015のGW連休。
我が家は4/29-5/6の8連休
バックパックcampや保育園campでやはり今年もcamp三昧なGWでした。
その連休レポの前に。
2015/4/25-4/26の1泊2日で御殿場にある、まるびオートキャンプ場に行ってきました。
これをGW第一弾としますw
なので今年は第3弾まであります^^
このキャンプ場は、ご一緒したお友達チョイスのキャンプ場で、我が家は初めての利用。
最近はお友達家族もキャンプ慣れしたようで、ほとんどお呼ばれ状態で楽ちん。

↑小さな赤ちゃんはかわいいのでトップに^^
そして、このトルテュ。
一時は物置整理で処分しようか悩んだけど、最近の活躍ぶりで残留かな。
こういう保育園campなんかでは寒さや雨に対する安心感にもかかわらずトルテュの解放感がすごく好評。
4/25
/
4/26
我が家は4/29-5/6の8連休

バックパックcampや保育園campでやはり今年もcamp三昧なGWでした。
その連休レポの前に。
2015/4/25-4/26の1泊2日で御殿場にある、まるびオートキャンプ場に行ってきました。
これをGW第一弾としますw
なので今年は第3弾まであります^^
このキャンプ場は、ご一緒したお友達チョイスのキャンプ場で、我が家は初めての利用。
最近はお友達家族もキャンプ慣れしたようで、ほとんどお呼ばれ状態で楽ちん。
↑小さな赤ちゃんはかわいいのでトップに^^
そして、このトルテュ。
一時は物置整理で処分しようか悩んだけど、最近の活躍ぶりで残留かな。
こういう保育園campなんかでは寒さや雨に対する安心感にもかかわらずトルテュの解放感がすごく好評。
4/25


4/26

この日は9時目標でキャンプ場に到着。
チェックインに伺うと、早すぎてダメだとのこと。
(どうやら、受付の男の人と女の人とで対応が異なるようです。。。)
しかたないので、隣にあり歩いていける『樹空の森』へGO~♪
必ずと言っていいほど、壁があると登りますw
最近は赤ちゃんの世話も好きなようです。
しかし、ママゴトでは、赤ちゃん役を率先してしているとかいないとか(笑)
水遊びはちょっと冷たいけど、子供たちは大好き^^
この日は何かイベントがあっていたようで、動物の展示があってました。
ムニムニ。
触り放題というちょっと動物さんには迷惑な展示です^^;
陸ガメもいました。
その後、子供たちが甲羅に乗ったり^^
フクロウもいたり。
くちばしや爪が怖くて触るのが精いっぱいで、遊びの対象にはならず。
一番かわいそうだったのが、このかわいいひよ子ちゃん。
こうやって手に乗せてるうちはいいんだけど、
ムギュムギュとなぜかチューさせたり。
潰れなくてよかったw
そうして11時になり、再びキャンプ場にたのもー。
本日は、デイキャン参加だけど、初めてご一緒する家族もいます。
そんな時は、料理にはこだわるのが、保育園campの流儀なのです。
ということで、ママ達が準備してきた材料得尾遣って、
作ったハンバーガー!!
うまかった。
さらにダッチオーブンで
久々のローストチキン!!
そんな感じでわちゃわちゃやっていたらあっという間に夜になり、楽しく初日は終了。
うーん、写真が少ない・・・。
二日目
朝食後、足早にチェックアウトして
富士御胎内鍾乳洞へ~♪
入園料を支払、子供たちだけで洞くつ探検!
行ってらっしゃい!
のはずが、
はるきから、パパも来て~のHelp(笑)
大人はせまくて窮屈と言われていたので行きたくなかったのですが^^;
子供もかがむところを、大人は這って進みます^^;
ズボンの膝は汚れます。。。
その後は、御殿場キャンプで毎度お世話になっている、裾野市運動公園へ~♪
リニューアルされたローラー滑り台、鬼ごっこ、ドッチボールをフルに満喫して、帰路につきました。
ひょんなことから始まった保育園きゃんぷ。
子供たちが楽しみ、親も楽しみ、campにどっぷり。
今年はお盛んな予感
今回利用したまるびオートキャンプ場をちょびっと紹介。
今回利用したサイトはA-5,6,7,8
サイトの大きさは、車+トルテュでちょうどいい。
場内にはブランコがあり。
しかし、遊びスペースはこれだけ。
炊事場は清潔でした
【キャンプ場memo】
・場内はせまく、外部との境界は柵で囲われている。
・サイトは芝のようですが、大半で土が露出していました。
・電源は全サイト完備。しかし不要なら料金免除
・お湯はなし
ちなみに我が家評価は、リピート率低いです。
初心者、小さなお子様がいれば安全安心な気がしまーす。
《記録》
生涯通算・・・141泊235日(出撃100回)
2015年・・・11泊22日(出撃11回)
2014年・・・50泊87日(出撃39回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)
この記事へのコメント
こんばんは。
凄い休みだったんですねー。
今日の仕事再開がきつそうですね〜(笑)。
まるびは私も行ったことが無かったので、参考になります。
でも今となっては70m2ではややきついですよねー。
グルキャンなら何とかスペースが作れそうですがねー。
それにしても、いつものことですが、美味しそうな写真ですね〜。
凄い休みだったんですねー。
今日の仕事再開がきつそうですね〜(笑)。
まるびは私も行ったことが無かったので、参考になります。
でも今となっては70m2ではややきついですよねー。
グルキャンなら何とかスペースが作れそうですがねー。
それにしても、いつものことですが、美味しそうな写真ですね〜。
Posted by けん爺
at 2015年05月07日 21:22

こんばんは〜
ここのキャンプ場気になっていたのですごく参考になりました。
保育園きゃんぷいいですねww
みなさんお盛んで素晴らしい!!
ここのキャンプ場気になっていたのですごく参考になりました。
保育園きゃんぷいいですねww
みなさんお盛んで素晴らしい!!
Posted by ひじき at 2015年05月08日 22:57
相変わらずキャンプ三昧してますね~
ちびっ子達と賑やかなキャンプ、写真だけでも癒されます^^
うちにもそんな時が...(遠い目w)
はるき君も山より壁派?今後の動向に注目です。
個人的にはBPキャンプの行先が気になるところ。
レポ楽しみにしてますね~
ちびっ子達と賑やかなキャンプ、写真だけでも癒されます^^
うちにもそんな時が...(遠い目w)
はるき君も山より壁派?今後の動向に注目です。
個人的にはBPキャンプの行先が気になるところ。
レポ楽しみにしてますね~
Posted by 忠太
at 2015年05月08日 23:32

ダッヂのローストチキンが食べたいです。
お願いします。
それがテン場だったら、めちゃかっこいいいなぁーって思いますw
はるきくん、いつも楽しそうですね。
充実したキャンプなんだろうなーって思います。
我が家も真似したい(笑)
お願いします。
それがテン場だったら、めちゃかっこいいいなぁーって思いますw
はるきくん、いつも楽しそうですね。
充実したキャンプなんだろうなーって思います。
我が家も真似したい(笑)
Posted by u10
at 2015年05月09日 21:58

けん爺さん
我が家にとってのGWはいつもこれくらいなので、
逆に短いときのほうが仕事再開が大変かもしれませんw
今回は最終日は家でゆっくりできたし、2日頑張れば週末になると
カレンダー的にも恵まれていたので問題なしです^^
サイトの狭さもそうですが、意外と?きっちりしているキャンプ場でしたので、
ファミキャンには安心だと思います^^
我が家にとってのGWはいつもこれくらいなので、
逆に短いときのほうが仕事再開が大変かもしれませんw
今回は最終日は家でゆっくりできたし、2日頑張れば週末になると
カレンダー的にも恵まれていたので問題なしです^^
サイトの狭さもそうですが、意外と?きっちりしているキャンプ場でしたので、
ファミキャンには安心だと思います^^
Posted by はるパパ
at 2015年05月11日 09:34

ひじきさん
参考になれば幸いです。
我が家はキャンプ場に遊びの空間があるのが好みなので、
写真にもあるブランコのみなので全体としてちょっと手狭に感じます。
道路向かいには樹空の森があるからそちらに行けばちびっこは満足すると思います^^
参考になれば幸いです。
我が家はキャンプ場に遊びの空間があるのが好みなので、
写真にもあるブランコのみなので全体としてちょっと手狭に感じます。
道路向かいには樹空の森があるからそちらに行けばちびっこは満足すると思います^^
Posted by はるパパ
at 2015年05月11日 14:40

忠太さん
やはり今年もキャンプ多めなスタートですね^^;
本当はもう少しキャンプ減らして新しいこと始めようと思案していたのです。
ただ、壁ではないですよwww
保育園は赤ちゃんも通っているので、年齢幅は広いけどみんな仲良しです。
そうはいっても、たには喧嘩もしますが、それだけ仲が良いということで楽しんでます^^
BPは冬に尋ねた場所の再訪しました。
同じ場所を時期を変えて訪ねるのも面白かったです。
やはり今年もキャンプ多めなスタートですね^^;
本当はもう少しキャンプ減らして新しいこと始めようと思案していたのです。
ただ、壁ではないですよwww
保育園は赤ちゃんも通っているので、年齢幅は広いけどみんな仲良しです。
そうはいっても、たには喧嘩もしますが、それだけ仲が良いということで楽しんでます^^
BPは冬に尋ねた場所の再訪しました。
同じ場所を時期を変えて訪ねるのも面白かったです。
Posted by はるパパ
at 2015年05月11日 16:04

u10さん
私もテン場でチキンはかっこいいと思いますが、
依頼先を間違っていないでしょうか(笑)
我が家は3人家族なので、ファミキャンは、家族だけでもできるはるきのしたいことをして、
こうしてみんなでするキャンプでは、大人数でしかできないことをして遊ぶ要にしています。
u10さん家は、家族だけでも5人で遊べるのでさぞ楽しいはず!
もっと大人数で遊びたくなったら、呼んでください^^
私もテン場でチキンはかっこいいと思いますが、
依頼先を間違っていないでしょうか(笑)
我が家は3人家族なので、ファミキャンは、家族だけでもできるはるきのしたいことをして、
こうしてみんなでするキャンプでは、大人数でしかできないことをして遊ぶ要にしています。
u10さん家は、家族だけでも5人で遊べるのでさぞ楽しいはず!
もっと大人数で遊びたくなったら、呼んでください^^
Posted by はるパパ
at 2015年05月11日 16:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |