2014年05月21日
フリーサイトでまったり @一番星ヴィレッジ
5/17-5/18の1泊2日でひろママ家とキャンプしてきました~。
今回は初めてのキャンプ場となる一番星ヴィレッジ。
このキャンプ場からDMが去年来ていたような気がします。
なんとも期間限定らしいけど、そういえばなぜにDMが来たんだろうと情報漏洩がきになる今日この頃。
5/17 晴れ

5/18 晴れ

《1日目》
この日は昼からチェックインとのことなのでのんびり下道-アクアラインで千葉に侵入。
土曜日の朝の横浜の道路事情といったら渋滞も無く快適そのもの。
アクアライン渋滞でノロノロ進行中にチェックイン早くできたよーと。
そもそもキャンプ場そばの公園で暇つぶし予定だった我が家はノープロブレム。
途中買出しで寄ったスーパーの駐車場ではるきが寝ていたのを起きるまで待ったことが響いて
11:15頃キャンプ場到着。
さっそくみーちゃんが迎えてくれます^^
パチリ。
フリーサイト一面緑で気持ちいい♪
ご一緒するひろママ家のサイト。
雰囲気よくって好きです^^
でも、この日は日差しが強すぎて我が家のタープ下にいることが多かったかな。
久しぶりの再開となったちび達も顔見ればお互い見たことあるようで・・・
あま蛙で一緒に遊びます。
虫嫌いなみぃーちゃん。
蛙はかわいくって大丈夫だったね。
大人はかんぱーい。
こっこちゃんリクエストでもう一回~
暑いからか虫も日陰でくつろぎ中

ここのキャンプ場は牧場をかねているようで広々~。
最近区画が多かったのでやっぱフリーサイト気持ちいい。
しかし、まったりすることもちびーずは許してくれず。
昼食後はツリーハウスへ。
まだ、一部作業中だったようでするするとロープで降りてくる作業のお兄ちゃんは子供達のヒーローに。
子供達が何か発見

なになに~
こんなところに蛙が涼んでました!!
こちらキャンプ主催者?のイベント会場。
結局何があってたかわからなかったなぁ。
参加者は別途申し込みが必要なようです。
このNordiskのテント。
めちゃくちゃでかい。
ポップコーンつくってみたけど。
子供達から絶大な人気のポップコーンなのに、まさかのだめだしw
味付けはセルフサービスなんですよ。
最初から。
もう少し練習してきますw
みぃーちゃんに戦いしようと勝負を挑むはるき。
あれ
逃亡(笑)
ちいさな武器に変更を要請w
その後、長い武器(虫取り網)をみーちゃんに渡すことはありませんでした。
女の子なのに戦いごっこありがとう♪
はるきはママゴトも嫌いじゃないようですので次回はぜひさそってみてw
夕食は適当に焼き焼き。
我が家のテーブルがきれいに見えるのはひろパパさん料理&おしゃれグッズのおかげ。
おなかも満たされたチビたちは一人二人とテントに消えていくも、最後に残ったはるきさま。
焚き火したくて我慢できず、ひろパパさんに火つけてと催促。
一通り焚き火を満喫してようやくはるきもオヤスミナサイ。
その後、テント脇を通る車のライトの明かりや、遠くから聞こえるJUDY AND MARYの音楽なんかをつまみに
お話しながら音楽もやんだところでおやすみなさい。
《2日目》
やはり、最後に寝たはるきは一番最後。
でも珍しく、寝起きもよくはやく外行きたいと。
かなり楽しかった模様♪
今日も晴天なり。
朝食は適当に。
今日も子供達は元気です。
ツリーハウス周辺はたくさんの子供達が集まっており、
お友達としゃぼんだましたり~
蛙追いかけたり~
最近パパカメラで写真は拒否するのに、
みぃーちゃんには変顔で応答(笑)
撤収も完了し、残った時間はサッカーやったりして
チェックアウトとともにお開きとなりました~。
わっ、暗。
また、よろしくお願いします^^
みーちゃん、こっこちゃんまた探検いこう♪
隊長はこっこちゃんでね♪
おしまい。
《記録》
生涯通算・・・98泊161日(出撃68回)
2014年・・・18泊36日(出撃18回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)
おまけ
このキャンプ場は初めて利用したので感想を。
事前調査するもあまりいい評判ではない記事が多数。
でも、キャンプ場としてはひろびろしていて子供連れにはいいキャンプ場だと思います。
ゆめ牧や森まきと雰囲気はおなじ。
施設はトイレも炊事場も簡易型なのでそれなり。
ここら辺がウケない理由かもしれませんね~。
あと気になったのは利用者側の問題。
移動に車使ったりしてる方々が多かった。
ファミリーキャンパー的には、子供が心配で気が気でないので、
利用するときは、最奥部などにテント張って車が通らないような工夫が必要かも。
炊事場が遠くなるけど、安全には換えられません。
非常に惜しいキャンプ場ですが、
子供たちも楽しそうだったのでまた利用したいなぁ。
この記事へのコメント
ありがとうございました〜
ブログ、うちも出来上がってるのですが内容や写真が同じ感じ^^
久々だったけど、子供達もすんなりと楽しめて良かった。
ヒルバーグの下は暑くて。。。
お世話になりました!
残念な所はあるけど、また行きたいとも思うキャンプ場でしたね〜
またヨロシクです♪
ブログ、うちも出来上がってるのですが内容や写真が同じ感じ^^
久々だったけど、子供達もすんなりと楽しめて良かった。
ヒルバーグの下は暑くて。。。
お世話になりました!
残念な所はあるけど、また行きたいとも思うキャンプ場でしたね〜
またヨロシクです♪
Posted by ひろママ
at 2014年05月21日 18:29

他の方のレポでもいろいろですが…(汗)
はるパパさんのレポだとめっちゃ行ってみたいキャンプ場に感じます…(笑)
やはり写真が上手いのもあるんでしょうか。。。
広くて気持ちの良さそうなキャンプ場ですね…
ドラム缶風呂があるとかないとか…(笑)
はるパパさんのレポだとめっちゃ行ってみたいキャンプ場に感じます…(笑)
やはり写真が上手いのもあるんでしょうか。。。
広くて気持ちの良さそうなキャンプ場ですね…
ドラム缶風呂があるとかないとか…(笑)
Posted by super3720
at 2014年05月21日 19:18

こちらのキャンプ場、気になってます!
広々した牧場系のキャンプ場で、けっこう好きなタイプですが、
他のブログでも、利用者のモラルを取り上げているレポが気になりますね。
こればっかりはしょうがないのかしら?(^^;
参考になりました〜。
広々した牧場系のキャンプ場で、けっこう好きなタイプですが、
他のブログでも、利用者のモラルを取り上げているレポが気になりますね。
こればっかりはしょうがないのかしら?(^^;
参考になりました〜。
Posted by MOMOパパ at 2014年05月21日 22:03
皆さん書かれてますが、同じく評判が気になり中々手が出ない状態です。
森まきとか大好きなので、雰囲気は気になるし、子供は広々遊べて喜びそうですよね!
やっぱり、行って見たいなぁ。
森まきとか大好きなので、雰囲気は気になるし、子供は広々遊べて喜びそうですよね!
やっぱり、行って見たいなぁ。
Posted by snow70 at 2014年05月21日 23:12
はるきくんとみーちゃんのツーショット写真 なかなかええ感じですやん 笑
最高のキャンプ日和ですね
車の往来が激しいって こんなええキャンプ場やのにもったいない
子供が小さいうちは行きたくないですね
最高のキャンプ日和ですね
車の往来が激しいって こんなええキャンプ場やのにもったいない
子供が小さいうちは行きたくないですね
Posted by ダッチ
at 2014年05月22日 07:29

ひろママさん
こちらこそ楽しかったです^^
いやいや、うちよりしっかりした構成ですよ~。
キャンプ場の写真なかったからねw
子供たちもずーっと遊んでくれてたので楽でしたね~。
といいつつ、2年前とは行動範囲がぜんぜん違うので大人がついて行くのにへばってきますが。。。
またいきましょ^^
こちらこそ楽しかったです^^
いやいや、うちよりしっかりした構成ですよ~。
キャンプ場の写真なかったからねw
子供たちもずーっと遊んでくれてたので楽でしたね~。
といいつつ、2年前とは行動範囲がぜんぜん違うので大人がついて行くのにへばってきますが。。。
またいきましょ^^
Posted by はるパパ
at 2014年05月22日 10:07

super3720さん
キャンプ場は開放感もあって、子供も楽しめていいと思います!
ただ、若者層が多くぷちフェス的なキャンプ場なので、
状況しだいでは不満が出るのかもしれませんね~。
若者が楽しめるキャンプにお邪魔してると考えれば
これくらい許容範囲だし、こちらも楽しんでいけますし。
ドラム缶風呂今回はスルーしました。
時間貸しらしいですが詳細は不明。
そうそう、super3720さんのふもと話もちょっくら出ました♪
キャンプ場は開放感もあって、子供も楽しめていいと思います!
ただ、若者層が多くぷちフェス的なキャンプ場なので、
状況しだいでは不満が出るのかもしれませんね~。
若者が楽しめるキャンプにお邪魔してると考えれば
これくらい許容範囲だし、こちらも楽しんでいけますし。
ドラム缶風呂今回はスルーしました。
時間貸しらしいですが詳細は不明。
そうそう、super3720さんのふもと話もちょっくら出ました♪
Posted by はるパパ
at 2014年05月22日 10:07

MOMOパパさん
爽快で楽しいキャンプ場でしたよ~。
旧森まき式トイレでしたが、洋式だったので少しはましだった気がします。
もしかしたら私の感覚が鍛えられてきたのかもしれませんがw
女性陣どうかなぁ~。
うちのママの小言はなかったです^^;(本音は不明)
そういうぷちフェス的なキャンプ場にこちらファミキャン層がお邪魔していると
割り切るとまた楽しそうですよ。
無理ならゆめ牧でも森まきでも利用すればいいし臨機応変に。
私は若者が主体で楽しんでいるキャンプ場あってもいいと思います^^
安全にね。
爽快で楽しいキャンプ場でしたよ~。
旧森まき式トイレでしたが、洋式だったので少しはましだった気がします。
もしかしたら私の感覚が鍛えられてきたのかもしれませんがw
女性陣どうかなぁ~。
うちのママの小言はなかったです^^;(本音は不明)
そういうぷちフェス的なキャンプ場にこちらファミキャン層がお邪魔していると
割り切るとまた楽しそうですよ。
無理ならゆめ牧でも森まきでも利用すればいいし臨機応変に。
私は若者が主体で楽しんでいるキャンプ場あってもいいと思います^^
安全にね。
Posted by はるパパ
at 2014年05月22日 10:07

snow70さん
迷ってるなら利用しないほうがいいと思います^^
せっかくのキャンプは楽しく過ごしたいし、いやな思いしたくないですしね~。
テント脇を車が通る、簡易トイレ、夜まで若者の話し声が聞こえる
それでもいいならお試しの価値はあります。
うちはキャンプ月に何回もいってるので、少々期待はずれでもつぶしが利くし
そもそもキャンプ場にコスパ以外多くは期待しません^^;
そうはいっても
グル利用ならリピートありかな。
我が家だけなら森まきいくかな(笑)
でも、子供がツリーハウス周辺で楽しくみんなで遊んでたんですよね~^^
迷ってるなら利用しないほうがいいと思います^^
せっかくのキャンプは楽しく過ごしたいし、いやな思いしたくないですしね~。
テント脇を車が通る、簡易トイレ、夜まで若者の話し声が聞こえる
それでもいいならお試しの価値はあります。
うちはキャンプ月に何回もいってるので、少々期待はずれでもつぶしが利くし
そもそもキャンプ場にコスパ以外多くは期待しません^^;
そうはいっても
グル利用ならリピートありかな。
我が家だけなら森まきいくかな(笑)
でも、子供がツリーハウス周辺で楽しくみんなで遊んでたんですよね~^^
Posted by はるパパ
at 2014年05月22日 10:09

ダッチさん
ひろママさん家のお子様はとっても愛嬌があって癒されますよ~。
鼻水のおまけもいただけます(笑)
お天気にも恵まれたし、子供の笑顔も見れたし
ほんと車移動だけはやめてほしいですね~。
もしお酒飲んでるならなおさら。。。
事故だけは相手のいることなので気をつけてても・・・ですからね。
次回行くときはくるま使いたくなるくらい最奥部にテント張って歩いて
炊事場までいってお手本になってきます(笑)
ひろママさん家のお子様はとっても愛嬌があって癒されますよ~。
鼻水のおまけもいただけます(笑)
お天気にも恵まれたし、子供の笑顔も見れたし
ほんと車移動だけはやめてほしいですね~。
もしお酒飲んでるならなおさら。。。
事故だけは相手のいることなので気をつけてても・・・ですからね。
次回行くときはくるま使いたくなるくらい最奥部にテント張って歩いて
炊事場までいってお手本になってきます(笑)
Posted by はるパパ
at 2014年05月22日 10:10

こんばんはです。
>昼食後はツリーハウスへ。
いいですね~
ツリーハウス。なんかトムソーヤを思い出します。
広々としたキャンプ場で、お子さん達も
元気に楽しく遊んでますね(^o^)
車の問題は確かに、子供がいる身としては
心配ですね。
モラルの問題はキャンプにかぎらずに、難しいですよね
>昼食後はツリーハウスへ。
いいですね~
ツリーハウス。なんかトムソーヤを思い出します。
広々としたキャンプ場で、お子さん達も
元気に楽しく遊んでますね(^o^)
車の問題は確かに、子供がいる身としては
心配ですね。
モラルの問題はキャンプにかぎらずに、難しいですよね
Posted by どんぐりりん
at 2014年05月22日 19:13

どんぐりりんさん
こんばんは^^
ツリーハウス子供たちに大人気でしたよ~。
まだ作業中にもかかわらずだったのに、ダメダメいわず
安全には配慮してくれていた作業の方に共感しました♪
広々して開放的でしたよ~。
また行きたいです。
車は今回たまたま炊事場への導線にテント張ってしまったのでなお更です。
みんな楽しくキャンプできることそれが一番と思います^^
こんばんは^^
ツリーハウス子供たちに大人気でしたよ~。
まだ作業中にもかかわらずだったのに、ダメダメいわず
安全には配慮してくれていた作業の方に共感しました♪
広々して開放的でしたよ~。
また行きたいです。
車は今回たまたま炊事場への導線にテント張ってしまったのでなお更です。
みんな楽しくキャンプできることそれが一番と思います^^
Posted by はるパパ
at 2014年05月22日 22:27

写真だけ見ると理想のキャンプ場です(笑)
ただ子どもたちが遊んでるだけで絵になりますね~!
確かに若者中心のキャンプ場があっても良いですよね。私達のようなファミリーキャンパーのほうが例外的な(笑)
以前フジロックのような騒音環境等過酷なところに赤ん坊連れで来るのはいかがなものか的な話を聞いたこともあります。 立場によっていろんな視点がありますね。
まぁでもこのキャンプ場が広い層にアピールしたいのであれば、少なくとも安全にだけは配慮して欲しいですね。場内で事故が起きたらみんな不幸になっちゃいますし。
音量についても場内走行ついても注意点には書かれてることですので、管理をどれだけ徹底するかってところでしょうか。
危険なのは別ですが、なんだかんだ言って個人的にはあんまり固いこと言わないくらいの方が好きです。
ただ子どもたちが遊んでるだけで絵になりますね~!
確かに若者中心のキャンプ場があっても良いですよね。私達のようなファミリーキャンパーのほうが例外的な(笑)
以前フジロックのような騒音環境等過酷なところに赤ん坊連れで来るのはいかがなものか的な話を聞いたこともあります。 立場によっていろんな視点がありますね。
まぁでもこのキャンプ場が広い層にアピールしたいのであれば、少なくとも安全にだけは配慮して欲しいですね。場内で事故が起きたらみんな不幸になっちゃいますし。
音量についても場内走行ついても注意点には書かれてることですので、管理をどれだけ徹底するかってところでしょうか。
危険なのは別ですが、なんだかんだ言って個人的にはあんまり固いこと言わないくらいの方が好きです。
Posted by kuroazuki
at 2014年05月24日 15:56

こんにちは~。
一瞬、森まきかと思いました。(^^)
ココも広々としていて良さそうですね!♪
子供達も楽しそう!
このツリーハウスは子供達に大人気でしょうね!☆
一瞬、森まきかと思いました。(^^)
ココも広々としていて良さそうですね!♪
子供達も楽しそう!
このツリーハウスは子供達に大人気でしょうね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年05月25日 13:38

広々としたサイトが気持ち良さそうですね~
しかしカエル多いですね(笑)
のんびりまったり過ごせて良い感じですね~
評価が悪かったんだ。利用者のモラルが問われる
キャンプ場はこれからの時期、色々と難しいですね(^^;
しかしカエル多いですね(笑)
のんびりまったり過ごせて良い感じですね~
評価が悪かったんだ。利用者のモラルが問われる
キャンプ場はこれからの時期、色々と難しいですね(^^;
Posted by Nパパ&Kママ
at 2014年05月26日 10:23

kuroazukiさん
いやぁほんと気持ちのいいキャンプ場でしたよ~。
そうなんですよね!
いろんなキャンプ場があれば利用者も選び害がありますよね。
そのためには、方針をはっきりと明示しとけばトラブルも減るかと。
キャンプに求めるものは人それぞれ異なるのでしょうが、
我が家の基準のひとつは、
自然を満喫できることがあります。
そして、場に応じたどんな楽しみがあるのか探すのもまた楽しいところですよね。
そういう意味からすると、ある程度の自由さは必要不可欠ですね。
いやぁほんと気持ちのいいキャンプ場でしたよ~。
そうなんですよね!
いろんなキャンプ場があれば利用者も選び害がありますよね。
そのためには、方針をはっきりと明示しとけばトラブルも減るかと。
キャンプに求めるものは人それぞれ異なるのでしょうが、
我が家の基準のひとつは、
自然を満喫できることがあります。
そして、場に応じたどんな楽しみがあるのか探すのもまた楽しいところですよね。
そういう意味からすると、ある程度の自由さは必要不可欠ですね。
Posted by はるパパ
at 2014年05月27日 13:30

TORI PAPAさん
ほんと森まきと瓜二つ。
ですが、しいて言うと、電線が無いのと、とにかく広いという違いはあります。
森まきもトイレきれいになったので早く行ってみたいのですが、
次行くとなればこちらを選択するかもしれません。
しかし、もうあちーですね^^;
子供たち年齢問わず楽しそうでしたよ~。
きっと満喫できると思います。
ほんと森まきと瓜二つ。
ですが、しいて言うと、電線が無いのと、とにかく広いという違いはあります。
森まきもトイレきれいになったので早く行ってみたいのですが、
次行くとなればこちらを選択するかもしれません。
しかし、もうあちーですね^^;
子供たち年齢問わず楽しそうでしたよ~。
きっと満喫できると思います。
Posted by はるパパ
at 2014年05月27日 13:33

Nパパさん
ほんとフリーサイトは気持ちよかったです。
もう、梅雨前とは言え日差しが強すぎて憎ったらしいですけどね^^;
ゆめ牧同様かわいいかえるさんがお出迎えしてくれました~。
子供たちに大人気で、目を回してフラフラな蛙が不憫でなりませんが(笑)
Nパパさんがここに行くと一喝したくなると思います(笑)
なので行かないほうがよいです^^
ほんとフリーサイトは気持ちよかったです。
もう、梅雨前とは言え日差しが強すぎて憎ったらしいですけどね^^;
ゆめ牧同様かわいいかえるさんがお出迎えしてくれました~。
子供たちに大人気で、目を回してフラフラな蛙が不憫でなりませんが(笑)
Nパパさんがここに行くと一喝したくなると思います(笑)
なので行かないほうがよいです^^
Posted by はるパパ
at 2014年05月27日 13:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。