2013年06月03日
克服キャンプ IN オートキャンプ長又
当初、この週は我が家の休キャン日でした。
ちなみに休キャン日は家庭のさまざまな予定を調整してその日に集めているので、天気が良いからキャンプ行こうなんて事にはなりません。
絶対に。
そんな休キャン日になぜキャンプに行ったかというと、たまたまママ単独の予定しか入っていなかったことと、夏休暇に向けてテストも兼ねていたからです。
夏季休暇に向けてのテストとは、
パパ的夏休暇は、7月末にある9連休の夏休みと8月15日前後の盆休みの2回あります。
一方、ママ的夏休暇は、8月15日前後の盆休みの1回だけ。
ということで、7月末の9連休はGWのように長期でどこかにいこうとすると、ママは仕事なのでパパとはるきの男旅になるのです。
しかも、はるきが小学生になってもこのパパ的夏休暇ははるきの夏休みにもあたりママは仕事で男衆は休みです!
いつかは行くことになるだろう男旅。
だったら早いほうがいいじゃないかということで今年から行けたら行こうと目論みだしたわけです。
なのでGWが明けてから今年の7月末のパパ的夏休暇もどこかに行きたいとずーっと計画を練っていましたが、あることが心配で具体的な検討にいたりませんでした。
そのあることとは、はるきが無事パパとの夜~朝を満喫できるかということ。
オヤスミの時~夜起きちゃった時~朝起きた時 と必ずママと一緒だったり、ママがいなければ泣き叫んだり。
『ママ~』と泣き叫びだすとパパが寄り添っても『あんたママじゃないでしょ』って事でまったく役立たず。
もう最近では一瞬も静かにさせることができない状態。
前置きが長くなりましたが、いきなり遠征先で『ママ~』って泣き叫ばれても手のつけようがないので、今回、近場で男キャンプお試しに行ってきました^^

6/1 曇り

6/2 晴れ

13/6/1-6/2
この男キャンプを決行するにあたり、数日前からはるきとやりとり。
パパ、ママ:『パパと二人でキャンプ行く?』
はるき:『いく~』
はるき:『ママは~?』
ママ:『お留守番なの』
はるき:『ママキャンプ行かないの~?』
ママ:『用事があるから家で待ってるね~』
はるき:『ママ用事があるからキャンプ行かないって!』
パパ:『ママいなくても夜大丈夫~?』
はるき:『うん、大丈夫~』
はるき:『ママ寝ないで待っててね』
ママ:『わかった!』
なんて、やり取りを何度も呪文のように繰り返しw
一抹の不安を残しつつもはるきは行く気よと金曜日の夜にママから報告があり最終決定。
急いで準備します。
ということで、キャンプ場の予約も無しでこのお試しキャンプに挑みます。
《6/1 1日目》
今回は行くなら道志方面に向かうことは決めていたので、当日朝、はるきが起床した7時過ぎに出発です。
はるきもご機嫌にママにいってきま~す。

道中、朝食と花火をコンビニで購入。
今まで、アンパンマンのお菓子を選んでばかりだったのに、はじめて恐竜ジャーのお菓子を持ってきました。
(恐竜ジャー恐るべし)

キャンプ場候補は
1.はじめての椿荘
2.遊び広場があるとやの沢
3.安心のネイチャーランド・オム
の順で、キャンプ場に行ってから決めようと。道志道に入ってしばらくすると、第一候補の椿荘をすでに通り過ぎていることが発覚。
まぁ、今回は縁がなかったということで、あっさりととやの沢に目的地を変更。
この余裕も、強力なストッパーであるネイチャーランド・オムがあるおかげです。
いよいよ、とやの沢へってところで、そういえば去年とやの沢にきたときにちょっと気になった隣のキャンプ場が目に入ります。
ちょっと寄って見てみようと思い、そちらに車を進めます。

管理人さんに断りをいれ場内を探検。
川は浅いし、利用者少ないし、キャンプ場は狭いので目が届く、管理人のおばちゃんがなんともいい人ということで初男キャンプには適したロケーション。
今回はここ、オートキャンプ長又にお世話になることにしました。

早速受付して、今日は利用者が少ないからどこでも良いよ~ってことで、2家族用のサイトNo2を利用させてもらいました。
2家族用といっても、このキャンプ場のサイトは狭いので、チョイ広って感じです。
今日はランブリPro4にエルフィールドタープの組み合わせ。
やっぱりかっこいい。

このサイトのいいところは炊事場、トイレが正面にあり、また、管理棟前広場の見えるのではるきの行動を監視しやすいのです。
早速、はるきは重機を発見して乗せてもらいます。
大人のロケーション重視にはあってはならないものですが、チビがいるキャンプ的には頼りになる重機。

この日のキャンプ場利用者は3組4家族でした。
たまたま、お子様の年齢が上が5歳までで6人くらい。
はるきもすぐに打ち解けて遊びに入れてもらいました。
(ほんと2日間遊んでくれてありがとうございました!)


わー、にげろー

もうびちゃびちゃびなってる。
管理棟前の川はすごく浅くて、小さな子供でも心配なく放牧できます。
ここで魚のつかみ取りなんかもできるようです。


うっ、尻が・・・。

着替えをして、お昼です。
今日はいつものカップラーメン。
なぜか赤と緑が入ってました。(ママセレクトだけどなんだろ?)

昼食後、お散歩行くということで出発しようとすると、はるきが冷たいと訴えてきます。
昼前にオムツもズボンも交換したのに冷たいわけないに。
おしっこしたとも普段は告知なくやってるくせに、今回に限ってアピール。
ズボンを触ると確かに濡れてる。
おむつ忘れたかななんて一瞬よぎりましたがそんなわけはない。
ちょっとオムツからもれたかな~って思いながらサイトに戻って2度目の着替え。
なぜ濡れてんだろうって不思議な気持ちで着替えていると、
本来オムツの中にインされていなければならない象さんがオムツの上端からニーハオ状態w
オムツのおしっこお知らせラインも点灯してない。
100%オムツの外ってことね。。。
手で触った濡れはおしっこだったのね・・・。パパ大変。
なぞが解明したところでズボンとクロックスを水洗いして、散歩リスタート。
とやの沢の混み具合でも見てこようとはるきを上に誘いますが、下に行くということで、あえなく断念。


ひとしきりストライダーを堪能して、キャンプ場に戻る途中で道志に数ある頼朝伝説のひとつである
《頼朝の豪弓》という看板に出会います。

お散歩なので、ちょっとだけ様子見にいってみよ~。


途中、扉がありますが、鍵もないので扉を開けて頂上を目指します。



かなり歩いたのでもうすぐ頂上ではないかと思うけど、突然のもう帰る宣言。
今日は、山登りでもトレッキングでもなくあくまで散歩なので、あっさりと言う通り帰ります。

山を下り川の流れをしばらく眺めて~


キャンプ場へ歩き始めると、今度はおなか痛いとアピール。
これはよく疲れて歩きたくないときに言う言葉。
先ほどの散歩とは訳が違い日常生活に悪影響を及ぼすので、ここは無情にも歩いてサイトまで戻ってもらいました。
キャンプ場に戻って、管理人さんからアイスクリームの差し入れ。
はるきはアイスクリームを包んでいる生地をなめてご馳走様。


はるきはミノムシを発見して喜んだり、


サッカーをやってみたり~


のんびりした時間を過ごします。


夕方になりお風呂の準備をしているところにみなさんから家族風呂にしようと提案があり、うちは二人なんで関係ない。
でも、一番に入れてもらえました^^

岩風呂の料金はサイト料にコミコミなので、ちょっと得した気分。
とってもいいお風呂でした。


その後は、ここのところずーっと嵌っているヤキヤキ開始。
新鮮なワラビなんてもいただきました!


その後焚き火して、恐竜ジャーの花火して、二人でのんびりと焚き火を続けます。

いよいよ、今回のキャンプの課題です。
ここまで、はるきは一度もママと口にすることもなく、お手伝いもしてくれたりとっても成長したたくましい姿を見せてくれています。
花火のあと二人でぼぉ~っと焚き火鑑賞していると、突然はるきがもう寝ると。
しかも、一人で寝ると^^;
寝袋に入るところまで付き添って、そのままオヤスミナサイ。
昼寝もしていなかったからか、すぐに寝息が聞こえ無事入眠。
寝るときはそんなに心配していなかったのでまぁ、想定通り。
そんな心配もしながら、パパは焚き火を燃やし尽くしてオヤスミナサイ。
《6/2 2日目》
朝です。7時くらいに起床。
気温も13℃くらいでひんやりして気持ちいい朝です。

恒例の朝の散歩は自重。
はるきが寝ている間に自分の寝袋、マットの収納や使わないものの片付けなど推進。
テントの中からゴソゴソとなにか動いている音がするので間もなく起きるかなぁってタイミングでテントに入ると、
すでにはるき起きて、インナーテントの外にいる虫の影を追いかけていたようです(笑)
ということで、寝起きもなんのことなく寝起きも攻略。
朝食はカレーのごはんです。

はるきは相変わらずお友達と遊んでいるので片付けも順調に進みます。

片付けも終わり、はるきが飽きるまで遊んでもらって、管理棟の前で記念撮影。

今回、初めての男二人キャンプでしたが、キャンプ中はるきがママと言うこともなく、とても順調にキャンプ遂行できました。
パパは何から何まで忙しくて大変な面もあったけど、二人でキャンプすることではるきの意外な一面というか裏側というか、
ちょっとたくましく感じたり、たよりになるはるきを垣間見えて充実したキャンプとなりました。
そう、肝心な夜中は、何度か夢に魘されて?落ちるよ~って寝言?らしくのを叫んでましたが、
ママ~って泣き叫ぶことはなくすぐにまた寝てくれました。
ママがキャンプ場にはいない事、家で待っている事を(たぶん)理解しているようなので、
夏休みの計画を具体的に検討できます。
はるきと二人で何をするか今から楽しみです♪
そして今回利用したオートキャンプ長又。
繁忙期に狭いサイトは無理だけと、空いてる時期ならリピ確定。
帰りは始めてのこの店に寄り道したり、

お好み焼き食べて帰りました。


おしまい。
《記録》
2013年・・・27泊42日(出撃15回)
生涯通算・・・50泊78日(出撃32回目)
この男キャンプを決行するにあたり、数日前からはるきとやりとり。
パパ、ママ:『パパと二人でキャンプ行く?』
はるき:『いく~』
はるき:『ママは~?』
ママ:『お留守番なの』
はるき:『ママキャンプ行かないの~?』
ママ:『用事があるから家で待ってるね~』
はるき:『ママ用事があるからキャンプ行かないって!』
パパ:『ママいなくても夜大丈夫~?』
はるき:『うん、大丈夫~』
はるき:『ママ寝ないで待っててね』
ママ:『わかった!』
なんて、やり取りを何度も呪文のように繰り返しw
一抹の不安を残しつつもはるきは行く気よと金曜日の夜にママから報告があり最終決定。
急いで準備します。
ということで、キャンプ場の予約も無しでこのお試しキャンプに挑みます。
《6/1 1日目》
今回は行くなら道志方面に向かうことは決めていたので、当日朝、はるきが起床した7時過ぎに出発です。
はるきもご機嫌にママにいってきま~す。
道中、朝食と花火をコンビニで購入。
今まで、アンパンマンのお菓子を選んでばかりだったのに、はじめて恐竜ジャーのお菓子を持ってきました。
(恐竜ジャー恐るべし)
キャンプ場候補は
1.はじめての椿荘
2.遊び広場があるとやの沢
3.安心のネイチャーランド・オム
の順で、キャンプ場に行ってから決めようと。道志道に入ってしばらくすると、第一候補の椿荘をすでに通り過ぎていることが発覚。
まぁ、今回は縁がなかったということで、あっさりととやの沢に目的地を変更。
この余裕も、強力なストッパーであるネイチャーランド・オムがあるおかげです。
いよいよ、とやの沢へってところで、そういえば去年とやの沢にきたときにちょっと気になった隣のキャンプ場が目に入ります。
ちょっと寄って見てみようと思い、そちらに車を進めます。
管理人さんに断りをいれ場内を探検。
川は浅いし、利用者少ないし、キャンプ場は狭いので目が届く、管理人のおばちゃんがなんともいい人ということで初男キャンプには適したロケーション。
今回はここ、オートキャンプ長又にお世話になることにしました。
早速受付して、今日は利用者が少ないからどこでも良いよ~ってことで、2家族用のサイトNo2を利用させてもらいました。
2家族用といっても、このキャンプ場のサイトは狭いので、チョイ広って感じです。
今日はランブリPro4にエルフィールドタープの組み合わせ。
やっぱりかっこいい。
このサイトのいいところは炊事場、トイレが正面にあり、また、管理棟前広場の見えるのではるきの行動を監視しやすいのです。
早速、はるきは重機を発見して乗せてもらいます。
大人のロケーション重視にはあってはならないものですが、チビがいるキャンプ的には頼りになる重機。
この日のキャンプ場利用者は3組4家族でした。
たまたま、お子様の年齢が上が5歳までで6人くらい。
はるきもすぐに打ち解けて遊びに入れてもらいました。
(ほんと2日間遊んでくれてありがとうございました!)
わー、にげろー
もうびちゃびちゃびなってる。
管理棟前の川はすごく浅くて、小さな子供でも心配なく放牧できます。
ここで魚のつかみ取りなんかもできるようです。
うっ、尻が・・・。
着替えをして、お昼です。
今日はいつものカップラーメン。
なぜか赤と緑が入ってました。(ママセレクトだけどなんだろ?)
昼食後、お散歩行くということで出発しようとすると、はるきが冷たいと訴えてきます。
昼前にオムツもズボンも交換したのに冷たいわけないに。
おしっこしたとも普段は告知なくやってるくせに、今回に限ってアピール。
ズボンを触ると確かに濡れてる。
おむつ忘れたかななんて一瞬よぎりましたがそんなわけはない。
ちょっとオムツからもれたかな~って思いながらサイトに戻って2度目の着替え。
なぜ濡れてんだろうって不思議な気持ちで着替えていると、
本来オムツの中にインされていなければならない象さんがオムツの上端からニーハオ状態w
オムツのおしっこお知らせラインも点灯してない。
100%オムツの外ってことね。。。
手で触った濡れはおしっこだったのね・・・。パパ大変。
なぞが解明したところでズボンとクロックスを水洗いして、散歩リスタート。
とやの沢の混み具合でも見てこようとはるきを上に誘いますが、下に行くということで、あえなく断念。
ひとしきりストライダーを堪能して、キャンプ場に戻る途中で道志に数ある頼朝伝説のひとつである
《頼朝の豪弓》という看板に出会います。
お散歩なので、ちょっとだけ様子見にいってみよ~。
途中、扉がありますが、鍵もないので扉を開けて頂上を目指します。
かなり歩いたのでもうすぐ頂上ではないかと思うけど、突然のもう帰る宣言。
今日は、山登りでもトレッキングでもなくあくまで散歩なので、あっさりと言う通り帰ります。
山を下り川の流れをしばらく眺めて~
キャンプ場へ歩き始めると、今度はおなか痛いとアピール。
これはよく疲れて歩きたくないときに言う言葉。
先ほどの散歩とは訳が違い日常生活に悪影響を及ぼすので、ここは無情にも歩いてサイトまで戻ってもらいました。
キャンプ場に戻って、管理人さんからアイスクリームの差し入れ。
はるきはアイスクリームを包んでいる生地をなめてご馳走様。
はるきはミノムシを発見して喜んだり、
サッカーをやってみたり~
のんびりした時間を過ごします。
夕方になりお風呂の準備をしているところにみなさんから家族風呂にしようと提案があり、うちは二人なんで関係ない。
でも、一番に入れてもらえました^^
岩風呂の料金はサイト料にコミコミなので、ちょっと得した気分。
とってもいいお風呂でした。
その後は、ここのところずーっと嵌っているヤキヤキ開始。
新鮮なワラビなんてもいただきました!
その後焚き火して、恐竜ジャーの花火して、二人でのんびりと焚き火を続けます。
いよいよ、今回のキャンプの課題です。
ここまで、はるきは一度もママと口にすることもなく、お手伝いもしてくれたりとっても成長したたくましい姿を見せてくれています。
花火のあと二人でぼぉ~っと焚き火鑑賞していると、突然はるきがもう寝ると。
しかも、一人で寝ると^^;
寝袋に入るところまで付き添って、そのままオヤスミナサイ。
昼寝もしていなかったからか、すぐに寝息が聞こえ無事入眠。
寝るときはそんなに心配していなかったのでまぁ、想定通り。
そんな心配もしながら、パパは焚き火を燃やし尽くしてオヤスミナサイ。
《6/2 2日目》
朝です。7時くらいに起床。
気温も13℃くらいでひんやりして気持ちいい朝です。

恒例の朝の散歩は自重。
はるきが寝ている間に自分の寝袋、マットの収納や使わないものの片付けなど推進。
テントの中からゴソゴソとなにか動いている音がするので間もなく起きるかなぁってタイミングでテントに入ると、
すでにはるき起きて、インナーテントの外にいる虫の影を追いかけていたようです(笑)
ということで、寝起きもなんのことなく寝起きも攻略。
朝食はカレーのごはんです。

はるきは相変わらずお友達と遊んでいるので片付けも順調に進みます。

片付けも終わり、はるきが飽きるまで遊んでもらって、管理棟の前で記念撮影。
今回、初めての男二人キャンプでしたが、キャンプ中はるきがママと言うこともなく、とても順調にキャンプ遂行できました。
パパは何から何まで忙しくて大変な面もあったけど、二人でキャンプすることではるきの意外な一面というか裏側というか、
ちょっとたくましく感じたり、たよりになるはるきを垣間見えて充実したキャンプとなりました。
そう、肝心な夜中は、何度か夢に魘されて?落ちるよ~って寝言?らしくのを叫んでましたが、
ママ~って泣き叫ぶことはなくすぐにまた寝てくれました。
ママがキャンプ場にはいない事、家で待っている事を(たぶん)理解しているようなので、
夏休みの計画を具体的に検討できます。
はるきと二人で何をするか今から楽しみです♪
そして今回利用したオートキャンプ長又。
繁忙期に狭いサイトは無理だけと、空いてる時期ならリピ確定。
帰りは始めてのこの店に寄り道したり、

お好み焼き食べて帰りました。


おしまい。
《記録》
2013年・・・27泊42日(出撃15回)
生涯通算・・・50泊78日(出撃32回目)
この記事へのコメント
男同士の旅もええもんですね。うちのチビも父子でもぜんぜん問題ないです
特に、まわりに小さい子供たちが居れば安心です
これなら連休の連泊も大丈夫ちゃいますか
設営はやっぱり、忙しくなるのはしかたないですね
しかし ええキャンプ場ですね、小さい子を連れて行くのにはぴったり
父子キャン最高!
特に、まわりに小さい子供たちが居れば安心です
これなら連休の連泊も大丈夫ちゃいますか
設営はやっぱり、忙しくなるのはしかたないですね
しかし ええキャンプ場ですね、小さい子を連れて行くのにはぴったり
父子キャン最高!
Posted by ダッチ at 2013年06月04日 08:02
おはよ〜、ここにもガブリンチョがwww
ついに来ましたね、戦隊物に嵌る時期が!
ガブリボルバー持ちながら暴走3兄弟が
ストライダーで走りまくる日も近いかな^^;
ランブリ×エルフィールド
父子にもベストなサイズ感だね〜
また張ってる場所も良い感じ♪
オムツの上から象さんニーハオwww
わかる!
気持ちはわかるよぉ〜〜〜!
私も以前やらかした記憶がありやす^^;
夏の父子キャン、予行演習としては大成功でしょう。
パパもはるくんも凄い!
長期で行くとなると食事は問題ないし、寝るのもOKだったようなので一番の心配事は着替えかな?
初めからママいないの解ってれば意外と大丈夫なもんか^^;
男同士、親子水入らずで父子キャンプ!
おつかれさまでした〜^^
ついに来ましたね、戦隊物に嵌る時期が!
ガブリボルバー持ちながら暴走3兄弟が
ストライダーで走りまくる日も近いかな^^;
ランブリ×エルフィールド
父子にもベストなサイズ感だね〜
また張ってる場所も良い感じ♪
オムツの上から象さんニーハオwww
わかる!
気持ちはわかるよぉ〜〜〜!
私も以前やらかした記憶がありやす^^;
夏の父子キャン、予行演習としては大成功でしょう。
パパもはるくんも凄い!
長期で行くとなると食事は問題ないし、寝るのもOKだったようなので一番の心配事は着替えかな?
初めからママいないの解ってれば意外と大丈夫なもんか^^;
男同士、親子水入らずで父子キャンプ!
おつかれさまでした〜^^
Posted by そうパパ at 2013年06月04日 09:47
父子キャンプ!
いいですね〜いいですね〜いいですね〜
こうやって経験して、いずれパパキャンプに慣れてくるんでしょうね。
夏休みが楽しみだ〜
道志のレポを見て、久しぶりにいきたくなりました^^
いいですね〜いいですね〜いいですね〜
こうやって経験して、いずれパパキャンプに慣れてくるんでしょうね。
夏休みが楽しみだ〜
道志のレポを見て、久しぶりにいきたくなりました^^
Posted by そうげんパパ
at 2013年06月04日 12:32

父子キャンプいいですねぇ♪
いいキャンプ場だし…(〃^ー^〃)
うちは父娘キャンプなんて自信ないですね…
でもいつかやってみたいです。。。
はるきくんほんとに頼もしくなりましたね(*^^*)
いいキャンプ場だし…(〃^ー^〃)
うちは父娘キャンプなんて自信ないですね…
でもいつかやってみたいです。。。
はるきくんほんとに頼もしくなりましたね(*^^*)
Posted by super3720
at 2013年06月04日 13:16

こんにちは。
ヒマパパと申します。
yukkyさんのブログより勝手にお邪魔してしまいました。
というより、以前から何度か拝見させて頂いてました(すいません)
父子キャンプ、羨ましいです。
我が家は、私以外が全員女子(犬含む)
なので、パパと二人はちょっと・・・
となりそうです(涙)
今回の記事とは異なりますが、我が家はグルキャンというものを一度もした事がなく、
楽しそうな皆様を見ていて、本当に心から羨ましく思っています。
勝手ながらお気に入りに登録させて頂き、勉強させて頂きます。
またお邪魔させて頂きます。
ヒマパパと申します。
yukkyさんのブログより勝手にお邪魔してしまいました。
というより、以前から何度か拝見させて頂いてました(すいません)
父子キャンプ、羨ましいです。
我が家は、私以外が全員女子(犬含む)
なので、パパと二人はちょっと・・・
となりそうです(涙)
今回の記事とは異なりますが、我が家はグルキャンというものを一度もした事がなく、
楽しそうな皆様を見ていて、本当に心から羨ましく思っています。
勝手ながらお気に入りに登録させて頂き、勉強させて頂きます。
またお邪魔させて頂きます。
Posted by ヒマパパ
at 2013年06月04日 14:58

長又って(笑) 本当に近くじゃないですか(笑)
椿荘かオムだと思っていました。
とやのさわが満員だったらそっちへ行く予定でした(笑)
しかも父子キャンプとは(笑)
いや~本当おしかったですね。
普通のサイトじゃロックは厳しい感じですか?
こんなに川辺が広くなっているんだ~
隣のキャンプ場なのに地形が変わるんですね。
川遊びはポイント高いですね。
オムツですか・・・まだまだ大変ですね(^^;
とやの沢偵察断念(笑) もしや縁がないのか!?
となの沢は満員御礼でしたよ(・∀・)
おっと危険な夜を無事クリアでしたか!
日々成長してますね~
無事に父子ミッションクリアですね(・∀・)
これで出撃回数が増えそうな予感・・・・(笑)
椿荘かオムだと思っていました。
とやのさわが満員だったらそっちへ行く予定でした(笑)
しかも父子キャンプとは(笑)
いや~本当おしかったですね。
普通のサイトじゃロックは厳しい感じですか?
こんなに川辺が広くなっているんだ~
隣のキャンプ場なのに地形が変わるんですね。
川遊びはポイント高いですね。
オムツですか・・・まだまだ大変ですね(^^;
とやの沢偵察断念(笑) もしや縁がないのか!?
となの沢は満員御礼でしたよ(・∀・)
おっと危険な夜を無事クリアでしたか!
日々成長してますね~
無事に父子ミッションクリアですね(・∀・)
これで出撃回数が増えそうな予感・・・・(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年06月04日 15:48

こんにちは~^^
父子キャン大成功!!!お疲れ様でした~~
ガブリンチョキターw
こりゃ夏はどうなるか?寝るまでバンバン打ち合いですなw
ママセレクトの赤と緑w
これ何処かで見かけた気がしますよ?
それにしてもとってもいいキャンプ場発見しましたね!
お風呂もあって水遊びもできる!道志は奥が深いな~
襲撃したかった(><)
早く道志に行きたくなってきました
父子キャンプ・・・うちもやろうかなフフフ
でもママ達のブーイングが遠くから聞こえる気がします^^;
父子キャン大成功!!!お疲れ様でした~~
ガブリンチョキターw
こりゃ夏はどうなるか?寝るまでバンバン打ち合いですなw
ママセレクトの赤と緑w
これ何処かで見かけた気がしますよ?
それにしてもとってもいいキャンプ場発見しましたね!
お風呂もあって水遊びもできる!道志は奥が深いな~
襲撃したかった(><)
早く道志に行きたくなってきました
父子キャンプ・・・うちもやろうかなフフフ
でもママ達のブーイングが遠くから聞こえる気がします^^;
Posted by 383
at 2013年06月04日 16:54

こんにちは〜^^
父子キャン成功おめでとうございます(^_^)v
そういえばウチのちびも小さい頃は私と2人で寝れませんでしたよ(;^_^A
今じゃ私が居る時は必ず私と一緒に寝に行きますからねwwいつから大丈夫になったんだろ?
そろそろ1人で寝てもらいたいんですけどね(;^_^A
でも、親が思っているより子供はたくましく育ってるもんですよね!
7月の9連休は楽しみですね♪
オートキャンプ長又、サイトは少し狭そうですが良さそうですね!
そろそろ道志に行きたいなぁ〜(>_<)
父子キャン成功おめでとうございます(^_^)v
そういえばウチのちびも小さい頃は私と2人で寝れませんでしたよ(;^_^A
今じゃ私が居る時は必ず私と一緒に寝に行きますからねwwいつから大丈夫になったんだろ?
そろそろ1人で寝てもらいたいんですけどね(;^_^A
でも、親が思っているより子供はたくましく育ってるもんですよね!
7月の9連休は楽しみですね♪
オートキャンプ長又、サイトは少し狭そうですが良さそうですね!
そろそろ道志に行きたいなぁ〜(>_<)
Posted by kmr
at 2013年06月04日 17:13

こんにちは!
父子キャンプ大成功ですね!
象さんの失敗はありましたが(笑)
うちの息子も寝るときと朝にはママ限定なので、キャンプにチャレンジしてみるのは良いかも?でも、2人でランドロックはデカいですよね。。。
父子キャンプ大成功ですね!
象さんの失敗はありましたが(笑)
うちの息子も寝るときと朝にはママ限定なので、キャンプにチャレンジしてみるのは良いかも?でも、2人でランドロックはデカいですよね。。。
Posted by ちえりゅうパパ at 2013年06月04日 21:15
こんばんは、あづおです!
男2人旅・・・いいねぇ~浪漫だね(^^)
はるきクン、父ちゃんの大きい背中見て成長するんだろうナァ・・・いいなぁ~そういうの、ホント憧れちゃうナァ~。
キャンプの幅が広がったね!
ホント、これからが楽しみだね(^^♪
男2人旅・・・いいねぇ~浪漫だね(^^)
はるきクン、父ちゃんの大きい背中見て成長するんだろうナァ・・・いいなぁ~そういうの、ホント憧れちゃうナァ~。
キャンプの幅が広がったね!
ホント、これからが楽しみだね(^^♪
Posted by にしあづま at 2013年06月04日 22:59
わたしも初の父子キャンは、この長又でした〜。(^^
場内に川が流れて、いいかんじのキャンプ場ですよね。
そうか。そろそろ夏の計画の時期ですね〜、
と、妄想してるときが楽し。(汗
夏は男旅ですね。(^^
場内に川が流れて、いいかんじのキャンプ場ですよね。
そうか。そろそろ夏の計画の時期ですね〜、
と、妄想してるときが楽し。(汗
夏は男旅ですね。(^^
Posted by MOMOパパ at 2013年06月04日 23:02
こんばんは。
男旅いいですね~
無事うまいこといって良かったですね。
自分もいずれは男旅したいですね~^^
男旅いいですね~
無事うまいこといって良かったですね。
自分もいずれは男旅したいですね~^^
Posted by ボウズ0515
at 2013年06月05日 00:23

長又・・・行かれましたか、
川が目の前に有って夏場は非常に良いかと
ただ・・・コスモスで客寄せ・・・もう10年以上前、はる君がリアルタイムで経験していたらきっと、はるパパさん今頃はソロキャンの年頃・・・個人的にはそんなに引っ張らななくてもイイと思うんですけどね(=^・^=)
ロケーションもイイし(*^_^*)
川が目の前に有って夏場は非常に良いかと
ただ・・・コスモスで客寄せ・・・もう10年以上前、はる君がリアルタイムで経験していたらきっと、はるパパさん今頃はソロキャンの年頃・・・個人的にはそんなに引っ張らななくてもイイと思うんですけどね(=^・^=)
ロケーションもイイし(*^_^*)
Posted by kobapapa
at 2013年06月05日 01:05

おはようございます~
父子キャンプデビューおめでとうございます~^^
夜中「ママ~!」って泣かないか、読みながらドキドキしてしまいました♪
ママはもしかしてちょっぴりさみしかったり?ほっとしたり、複雑な心境かもしれませんね。
はるきくんお友達ができて遊べてよかったですね。
夏休みも楽しみですね。
>ランブリPro4にエルフィールドタープ
確かにカッコイイです。間違いないですねw
オートキャンプ長又、とやの沢のおとなりにあるんですね~道志はキャンプ場いっぱいありますね~
私もお気に入り入れさせて下さい!!
父子キャンプデビューおめでとうございます~^^
夜中「ママ~!」って泣かないか、読みながらドキドキしてしまいました♪
ママはもしかしてちょっぴりさみしかったり?ほっとしたり、複雑な心境かもしれませんね。
はるきくんお友達ができて遊べてよかったですね。
夏休みも楽しみですね。
>ランブリPro4にエルフィールドタープ
確かにカッコイイです。間違いないですねw
オートキャンプ長又、とやの沢のおとなりにあるんですね~道志はキャンプ場いっぱいありますね~
私もお気に入り入れさせて下さい!!
Posted by いしこ at 2013年06月05日 08:47
ダッチさん
初めての二人旅でしたが、ママがいないことでいつもとは違う子供の姿が見れてとても良かったです。
3歳くらいになるとママいなくても大丈夫な子は大丈夫なんですね。
最悪途中で撤収も考えていたので、ほんと見直しました^^
今回はたしかにまわりに遊び相手がいたので、はるきも楽しめたと思います。
確かにママいないキャンプも最高ですが、癖になることは大人の事情的に望まないので
年に1回。もしくは数回(笑)くらいにしておきます。
サイトが狭いのがちょっとだけど、ランブリにタープでまた期待と思える素敵キャンプ場です。
初めての二人旅でしたが、ママがいないことでいつもとは違う子供の姿が見れてとても良かったです。
3歳くらいになるとママいなくても大丈夫な子は大丈夫なんですね。
最悪途中で撤収も考えていたので、ほんと見直しました^^
今回はたしかにまわりに遊び相手がいたので、はるきも楽しめたと思います。
確かにママいないキャンプも最高ですが、癖になることは大人の事情的に望まないので
年に1回。もしくは数回(笑)くらいにしておきます。
サイトが狭いのがちょっとだけど、ランブリにタープでまた期待と思える素敵キャンプ場です。
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:31

そうぱぱさん
ガブリンチョもう逃れられそうにません。。。
次回シリーズでは発売当日にトイザラスに駆け込みますかw
ここのキャンプ場はとても良いところでよかったです。
こじんまりしていますがグルも楽しめそうです。
テント、タープは贅沢言えばもうひとつ小さなサイズのほうがいいのかもしれませんが、二人で行く道具なんてそろえた日には・・・。
世界平和のために3人用の充実を図りますw
ニーハオわかってもらえますか^^
そのときの落胆といったら久々の自己嫌悪になりました。
そして濡れた手の行き場がw
そっこーで手洗い場に向って綺麗にしました。
これでも小さい頃は結構おむつ交換やってたので手落ちはないはずなのに、しばらくサボってる間にこんな落とし穴にはまるとは。
勉強になりましたw
とりあえず1泊はコンプリートです。
これが3泊、4泊と耐えれるかはなぞですが、その場その場のご褒美で乗り切ろうと思います。
あっ、洗濯^^;
ちょーめんどくさいですね。
たぶん、チビがその気になれば大丈夫ですよ。
でも、その気にならないと危険な気がしますw
そして今回は、遊び相手がいたのも良かったかもしれません。
ほんと疲れたけど、いいキャンプでした♪
ガブリンチョもう逃れられそうにません。。。
次回シリーズでは発売当日にトイザラスに駆け込みますかw
ここのキャンプ場はとても良いところでよかったです。
こじんまりしていますがグルも楽しめそうです。
テント、タープは贅沢言えばもうひとつ小さなサイズのほうがいいのかもしれませんが、二人で行く道具なんてそろえた日には・・・。
世界平和のために3人用の充実を図りますw
ニーハオわかってもらえますか^^
そのときの落胆といったら久々の自己嫌悪になりました。
そして濡れた手の行き場がw
そっこーで手洗い場に向って綺麗にしました。
これでも小さい頃は結構おむつ交換やってたので手落ちはないはずなのに、しばらくサボってる間にこんな落とし穴にはまるとは。
勉強になりましたw
とりあえず1泊はコンプリートです。
これが3泊、4泊と耐えれるかはなぞですが、その場その場のご褒美で乗り切ろうと思います。
あっ、洗濯^^;
ちょーめんどくさいですね。
たぶん、チビがその気になれば大丈夫ですよ。
でも、その気にならないと危険な気がしますw
そして今回は、遊び相手がいたのも良かったかもしれません。
ほんと疲れたけど、いいキャンプでした♪
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:31

そうげんぱぱさん
父子キャンプ大好きですか^^
あまりやりすぎない程度に楽しんで生きたいと思います。
パパキャンプは、夜が寂しいので何か楽しみ方を考える必要ありです。
夏は、涼しいところで散策などなどできればなぁとリサーチしているところです。
道志!!もうシーズンはとっくに始まってますよ~。
待ってます!
父子キャンプ大好きですか^^
あまりやりすぎない程度に楽しんで生きたいと思います。
パパキャンプは、夜が寂しいので何か楽しみ方を考える必要ありです。
夏は、涼しいところで散策などなどできればなぁとリサーチしているところです。
道志!!もうシーズンはとっくに始まってますよ~。
待ってます!
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:31

super3720さん
父子キャンプ意外な一面が見れてパパは満足です。
ただ家族で行くほうが良いに決まってますw
一度は経験お勧めします。
ほんとに子供っていつの間にか成長していて、日常ではその成長を見過ごしていたと感じました。
父子キャンプ意外な一面が見れてパパは満足です。
ただ家族で行くほうが良いに決まってますw
一度は経験お勧めします。
ほんとに子供っていつの間にか成長していて、日常ではその成長を見過ごしていたと感じました。
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:32

ヒマパパさん
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
こんなブログに時間さいてもらって感謝です。
女の子良いじゃないですか!
女子の中で生活してるとかなり洗練されたパパなんだろうなとインプットしました。
楽しい仲間とのキャンプは本当にありがたいと思っています。
でもファミキャンもすごく楽しいですよね!
こちらこそお気に入りさせてもらいます。
後ほどうかがいますね~。
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
こんなブログに時間さいてもらって感謝です。
女の子良いじゃないですか!
女子の中で生活してるとかなり洗練されたパパなんだろうなとインプットしました。
楽しい仲間とのキャンプは本当にありがたいと思っています。
でもファミキャンもすごく楽しいですよね!
こちらこそお気に入りさせてもらいます。
後ほどうかがいますね~。
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:32

Nパパさん
仮にとやの沢行ってもクイックじゃこっちはおそらく気づかず一方的に監視されていた可能性が高いので
これでよかったと今では思っています(笑)
僕、持ってますねw
でも、さすがにこの日の長又でお会いして無視されていたらへこむかも知れませんw
ロックは絶対に無理です^^;
たぶんトルテュも無理。
ランブリ+エルフィールドタープでぴったりですかね。ロープは工夫必要。
そんな感じです。
川はかなり人工的ですね。
自然満喫が良いに決まってますが、割り切って小さな子供も安心して遊べるようになっているので
それはそれで利用価値がありますね。
オムツに引っかかりましたか。
やはり3歳なると大半が卒業してますよね~。
うちは、外れないではなく、はずしていないだけでやればできると勝手に思っていますw
トイレがないから楽ですけどね^^
これ以上出撃増えたら、ご近所付き合いが・・・。
休みが足りないですw
仮にとやの沢行ってもクイックじゃこっちはおそらく気づかず一方的に監視されていた可能性が高いので
これでよかったと今では思っています(笑)
僕、持ってますねw
でも、さすがにこの日の長又でお会いして無視されていたらへこむかも知れませんw
ロックは絶対に無理です^^;
たぶんトルテュも無理。
ランブリ+エルフィールドタープでぴったりですかね。ロープは工夫必要。
そんな感じです。
川はかなり人工的ですね。
自然満喫が良いに決まってますが、割り切って小さな子供も安心して遊べるようになっているので
それはそれで利用価値がありますね。
オムツに引っかかりましたか。
やはり3歳なると大半が卒業してますよね~。
うちは、外れないではなく、はずしていないだけでやればできると勝手に思っていますw
トイレがないから楽ですけどね^^
これ以上出撃増えたら、ご近所付き合いが・・・。
休みが足りないですw
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:32

銀ちゃん
こんちゃ^^
ガブリンチョの専用棚みたいなのがあって、彼は悩んでましたよ。
いくらか知らないけど、あの中身見たらもっと良いお菓子があるのにって思ってしまいました。
夏までに買う必要ありですかね~。
う~ん。悩む^^;
やっぱ、刀もって行くのでチャンバラでお願いします(笑)
家ではパパが強くいつもはるきはやられ役なので、お願いしますw
あっ、きつねとたぬき聞くの忘れてたw
最近わたしより知識豊富な気がしてなりません^^
ここいいでしょ~。
お風呂も無料ってのがいい。
でも市民優待が受けれなかったんだよな><
もうとっくに道志もシーズンインしてるので早めにいきましょう。
空いてる道志は癖になりますよ。
父子キャンプ一緒にやる?
きっと銀ちゃん一家なら大丈夫。
ブーイングでないようにママ、派遣すれば(無責任)
こんちゃ^^
ガブリンチョの専用棚みたいなのがあって、彼は悩んでましたよ。
いくらか知らないけど、あの中身見たらもっと良いお菓子があるのにって思ってしまいました。
夏までに買う必要ありですかね~。
う~ん。悩む^^;
やっぱ、刀もって行くのでチャンバラでお願いします(笑)
家ではパパが強くいつもはるきはやられ役なので、お願いしますw
あっ、きつねとたぬき聞くの忘れてたw
最近わたしより知識豊富な気がしてなりません^^
ここいいでしょ~。
お風呂も無料ってのがいい。
でも市民優待が受けれなかったんだよな><
もうとっくに道志もシーズンインしてるので早めにいきましょう。
空いてる道志は癖になりますよ。
父子キャンプ一緒にやる?
きっと銀ちゃん一家なら大丈夫。
ブーイングでないようにママ、派遣すれば(無責任)
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:32

kmrさん
父子キャンは成功でしたね^^
おっと、私よりも上手がいましたね!
でも、成長すると一緒に寝てくれるんだ~。
うちもそうなってほしいな。たのしみ♪
そうなんです。
今回ははるきの普段見えない行動をたくさん見れて楽しかったです。
ママにも見せてあげたいけど、あーだこーだ言われるのが落ちなので止めたほうが良いですねw
夏休みは涼しいところで散策できたり、おいしいもの食べれたり、山篭りになりそうです。
計画中の今がすごく楽しいですよね~。
とっくに道志もシーズンインしてますよ~。
真夏の込んだ道志でなく、空いた時期の道志もお勧めです。
父子キャンは成功でしたね^^
おっと、私よりも上手がいましたね!
でも、成長すると一緒に寝てくれるんだ~。
うちもそうなってほしいな。たのしみ♪
そうなんです。
今回ははるきの普段見えない行動をたくさん見れて楽しかったです。
ママにも見せてあげたいけど、あーだこーだ言われるのが落ちなので止めたほうが良いですねw
夏休みは涼しいところで散策できたり、おいしいもの食べれたり、山篭りになりそうです。
計画中の今がすごく楽しいですよね~。
とっくに道志もシーズンインしてますよ~。
真夏の込んだ道志でなく、空いた時期の道志もお勧めです。
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:32

ちえりゅうパパさん
父子キャンプ大成功でした♪
象さんもいつのまにか大きく成長していましたw
ランドロック一人設営できれば良いんじゃないですか(無責任)
あっ、でもトルテュで父子をやる気は起きませんw
前もってたくさん話して本人のやるっていうなら意外にできちゃうかもしれませんけど、責任はもてませんよw
父子キャンプ大成功でした♪
象さんもいつのまにか大きく成長していましたw
ランドロック一人設営できれば良いんじゃないですか(無責任)
あっ、でもトルテュで父子をやる気は起きませんw
前もってたくさん話して本人のやるっていうなら意外にできちゃうかもしれませんけど、責任はもてませんよw
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:32

あづおさん
おはです。
男二人でロマン語る日もそう遠くないかもしれません(笑)
えっウメコちゃんもあづおさんの背中しっかり見てますよ!
父ちゃんを追い越す日ももうすぐです!
あづおさんも父子どうです?
うちはファミキャン大好きなんです!(きっぱり)
おはです。
男二人でロマン語る日もそう遠くないかもしれません(笑)
えっウメコちゃんもあづおさんの背中しっかり見てますよ!
父ちゃんを追い越す日ももうすぐです!
あづおさんも父子どうです?
うちはファミキャン大好きなんです!(きっぱり)
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:33

MOMOパパさん
そうそう、長又行ってましたよね~。
あの人口滝見てこれかぁなんて思ってましたw
ただ、父子キャンはあれが初めてというのはつい最近ですね。
っていうか、ファミキャン大好きなのですよ!!(汗
夏は、涼しさもとめて山篭もり予定です。
って考えている今が楽しい♪
そうそう、長又行ってましたよね~。
あの人口滝見てこれかぁなんて思ってましたw
ただ、父子キャンはあれが初めてというのはつい最近ですね。
っていうか、ファミキャン大好きなのですよ!!(汗
夏は、涼しさもとめて山篭もり予定です。
って考えている今が楽しい♪
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:33

ボウズ0515さん
男旅推進派ですか^^
ほんと夜中叫ばれたら、テントそのままに家に戻る覚悟でしたからね~。
なにより、子供の新たな一面を見れたのがすごく良かったです。
父子キャンお勧めです。
ぜひやってください(無責任)
男旅推進派ですか^^
ほんと夜中叫ばれたら、テントそのままに家に戻る覚悟でしたからね~。
なにより、子供の新たな一面を見れたのがすごく良かったです。
父子キャンお勧めです。
ぜひやってください(無責任)
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:33

kobapapaさん
長又満喫してきましたよ~。
川が人工的に遊びやすくなってるからチビ連れにはいい設備です。
コスモスの看板はお客さんが作ってくれたもので大事にされているそうです。
まだまだ昔のキャンプ場のままですのである意味これからが楽しみでもありますね!
ロケーションいいし、空いてるし、またいきたいと思います。
長又満喫してきましたよ~。
川が人工的に遊びやすくなってるからチビ連れにはいい設備です。
コスモスの看板はお客さんが作ってくれたもので大事にされているそうです。
まだまだ昔のキャンプ場のままですのである意味これからが楽しみでもありますね!
ロケーションいいし、空いてるし、またいきたいと思います。
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:33

いしこさん
こちらこそ、ご訪問が遅くなりすいません^^;
ママは、もちろんたくさん心配していましたが、夜は飲み会があったので楽しかったみたいですw
普段はママの手の中にいるので、開放されたはるきの行動は目を見張るものがありました。
一度、ママにも見せてあげたいと思います。
お友達のお兄ちゃんがとても良い子で、無法者のはるきを受け入れてくれ仲良く遊んでもらえました。
おっ、わかります?この良さw
とやの沢の隣にあります。看板としてはあまり目立たず控えめですが、サイトも空いてていいキャンプ場です。
機会があったら行ってみてください。
こちらこそよろしくお願いします。
こちらこそ、ご訪問が遅くなりすいません^^;
ママは、もちろんたくさん心配していましたが、夜は飲み会があったので楽しかったみたいですw
普段はママの手の中にいるので、開放されたはるきの行動は目を見張るものがありました。
一度、ママにも見せてあげたいと思います。
お友達のお兄ちゃんがとても良い子で、無法者のはるきを受け入れてくれ仲良く遊んでもらえました。
おっ、わかります?この良さw
とやの沢の隣にあります。看板としてはあまり目立たず控えめですが、サイトも空いてていいキャンプ場です。
機会があったら行ってみてください。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by はるパパ
at 2013年06月05日 09:33

こんばんは(^^)/
私も父子キャンは一度だけありますが
上の子だったので楽でしたね~
今の状態で、下の子とは2人ではいけませんwww
はるパパさん、スゴイですね!
充実したキャンプだったのでは?(*^_^*)
前は、グルキャンでの父子キャンだったので
今度、上の子と父子キャンやってみようかな~(^^♪
私も父子キャンは一度だけありますが
上の子だったので楽でしたね~
今の状態で、下の子とは2人ではいけませんwww
はるパパさん、スゴイですね!
充実したキャンプだったのでは?(*^_^*)
前は、グルキャンでの父子キャンだったので
今度、上の子と父子キャンやってみようかな~(^^♪
Posted by はるりく at 2013年06月05日 18:24
こんばんは~。のパです。
先日は大変お世話になりありがとうございました~
父子キャンお疲れ様でした~
もうママがいなくても大丈夫!
父子でガンガン行って下さい!
我が家も、8月のCCは父子キャンになりそうです・・・
長又はこれからの季節もっと良くなるし、
予約も取りにくくなるですよね~
また、中間地点で宜しくです<m(__)m>
先日は大変お世話になりありがとうございました~
父子キャンお疲れ様でした~
もうママがいなくても大丈夫!
父子でガンガン行って下さい!
我が家も、8月のCCは父子キャンになりそうです・・・
長又はこれからの季節もっと良くなるし、
予約も取りにくくなるですよね~
また、中間地点で宜しくです<m(__)m>
Posted by のパ
at 2013年06月05日 21:42

男旅が無事に終えて良かったですね(^_^)v
はるき君も立派な男の子になってきた証拠ですね!
ここのキャンプ場も狭いと言っても子供にとってはいいこと尽くめですね!川遊びが出来、家族風呂的なお風呂があるキャンプ場なんてこちらにはないですよ!
森林浴もとても気持ち良さそう(^ー^)
こう言う所に行ってみたいです!
はるき君も立派な男の子になってきた証拠ですね!
ここのキャンプ場も狭いと言っても子供にとってはいいこと尽くめですね!川遊びが出来、家族風呂的なお風呂があるキャンプ場なんてこちらにはないですよ!
森林浴もとても気持ち良さそう(^ー^)
こう言う所に行ってみたいです!
Posted by rabaji
at 2013年06月05日 23:37

はるりくさん
おぉゆめ牧でデビューですね。
あれ依頼はるくんがシェフの地位を確立していきましたよね^^
こうやって夜が大丈夫だったらこれからもいける気がしています。
実際、大変と引き換えにはるきの成長が見れて楽しかったですし、そういう意味では癖になりそうです♪
ぜひ男3人でやりましょうよ~。きっとできますって♪
おぉゆめ牧でデビューですね。
あれ依頼はるくんがシェフの地位を確立していきましたよね^^
こうやって夜が大丈夫だったらこれからもいける気がしています。
実際、大変と引き換えにはるきの成長が見れて楽しかったですし、そういう意味では癖になりそうです♪
ぜひ男3人でやりましょうよ~。きっとできますって♪
Posted by はるパパ
at 2013年06月06日 09:37

のパさん
こちらこそありがとうございました。
キャンプ場でお会いできて良かったですw
ガンガン行くとはるきの成長を独り占めになっちゃうので、難しいです^^;
たまーにこうして男だけでいければ良いなぁとは思ってますが。
おっ、のぞみちゃんと父子キャンですか!
しかもC&C。
楽しそうですね~。
C&Cめっちゃはまりしたね^^
こちらこそよろしくです。
こちらこそありがとうございました。
キャンプ場でお会いできて良かったですw
ガンガン行くとはるきの成長を独り占めになっちゃうので、難しいです^^;
たまーにこうして男だけでいければ良いなぁとは思ってますが。
おっ、のぞみちゃんと父子キャンですか!
しかもC&C。
楽しそうですね~。
C&Cめっちゃはまりしたね^^
こちらこそよろしくです。
Posted by はるパパ
at 2013年06月06日 09:37

rabajiさん
男旅いろんな不安がありましたが、今となってはほんと大成功です^^
たまには今後も男キャンプありかなぁと思っています。
行き過ぎ注意ですけど。
そうですよね。こちらはほんと設備が整っていて恵まれていると思います。
ただ、この環境にいると慣れてしまいあれがない、これがないとなり気味です。
何にもないキャンプ場それもとても魅力的ですよ~^^
男旅いろんな不安がありましたが、今となってはほんと大成功です^^
たまには今後も男キャンプありかなぁと思っています。
行き過ぎ注意ですけど。
そうですよね。こちらはほんと設備が整っていて恵まれていると思います。
ただ、この環境にいると慣れてしまいあれがない、これがないとなり気味です。
何にもないキャンプ場それもとても魅力的ですよ~^^
Posted by はるパパ
at 2013年06月06日 09:38

父子キャンプお疲れ様でしたー。
はるきくんと二人でキャンプ、すごい〜(*^^*)
てことは、うちのガブリンチョも父子で行けるのかも!?
案外、子どもって両親そろってお出かけする時よりどちらか居ない時の方がしっかりしていたりしますね〜。レポの様子から、はるきくんの健気な様子が伝わってきて、おばちゃんもジンと感動しました。
こういう体験て、親も子どもも成長できて良いですよね!
そしてまた、ふらりと寄ったキャンプ場で、ってとこがまた良い♪
道志には良いキャンプ場多いですねー!
はるきくんと二人でキャンプ、すごい〜(*^^*)
てことは、うちのガブリンチョも父子で行けるのかも!?
案外、子どもって両親そろってお出かけする時よりどちらか居ない時の方がしっかりしていたりしますね〜。レポの様子から、はるきくんの健気な様子が伝わってきて、おばちゃんもジンと感動しました。
こういう体験て、親も子どもも成長できて良いですよね!
そしてまた、ふらりと寄ったキャンプ場で、ってとこがまた良い♪
道志には良いキャンプ場多いですねー!
Posted by ソラオト
at 2013年06月06日 11:09

ソラオトさん
父子キャンできちゃいました!
ってか、そちらもガブリンチョですか。
先日保育園の先生から戦隊物は今がピークの年齢と聞き、
これまでは、距離をとっていたのを改め、それを聞いてすぐにガブリンチョのラップタオルを買いました。
ちなみにはるきの人気ランキングは
ガブリンチョ>あんぱんまん>バズ>カーズです。
父子キャンするとこんな情報まで把握できるのでいいですよね~。
子離れのすすめが必要な時期ももうすぐなのかなぁととっても意識させられたいい機会でした。
親の前じゃ甘えるんですね~。
道志は良いですよね~。
これからの季節ますます行きたくなります。
父子キャンできちゃいました!
ってか、そちらもガブリンチョですか。
先日保育園の先生から戦隊物は今がピークの年齢と聞き、
これまでは、距離をとっていたのを改め、それを聞いてすぐにガブリンチョのラップタオルを買いました。
ちなみにはるきの人気ランキングは
ガブリンチョ>あんぱんまん>バズ>カーズです。
父子キャンするとこんな情報まで把握できるのでいいですよね~。
子離れのすすめが必要な時期ももうすぐなのかなぁととっても意識させられたいい機会でした。
親の前じゃ甘えるんですね~。
道志は良いですよね~。
これからの季節ますます行きたくなります。
Posted by はるパパ
at 2013年06月07日 17:10

初めまして^^
初父子キャン・・・ドキドキしながら読みました(*^^*)お父さんも息子君も気持ちがわかるだけに切なくて胸がキュンキュンしましたよ~
はるきくん、一つ階段を上りましたね!
きっととってもがんばったと思います。
小学生になっても男の子はお母さんを求めますもん(;_;)
そしてやっぱり私は・・・家で待ってるお母さんを想像しちゃいました^^;
きっとお母さんもがんばったと思いますよ!
息子たちの小さい頃を思い出しました(*^_^*)
お気に入りいただきますね(^_-)
初父子キャン・・・ドキドキしながら読みました(*^^*)お父さんも息子君も気持ちがわかるだけに切なくて胸がキュンキュンしましたよ~
はるきくん、一つ階段を上りましたね!
きっととってもがんばったと思います。
小学生になっても男の子はお母さんを求めますもん(;_;)
そしてやっぱり私は・・・家で待ってるお母さんを想像しちゃいました^^;
きっとお母さんもがんばったと思いますよ!
息子たちの小さい頃を思い出しました(*^_^*)
お気に入りいただきますね(^_-)
Posted by medaka♪
at 2013年06月08日 04:29

medaka♪さん
はじめまして^^コメントありがとうございます。
お気に入りどうぞ♪ こちらも後ほどうかがわせてもらいます。
ほんと階段を上ったって言葉がぴったりな気がします^^
キャンプ始めて自然の中でたくさん遊んで元気に成長してくれているのを頼もしくも感じます。
ママも心配だったようで、もう父子はなしと言っていますがいろんな出来事を話すと
嬉しそうにしています^^
はじめまして^^コメントありがとうございます。
お気に入りどうぞ♪ こちらも後ほどうかがわせてもらいます。
ほんと階段を上ったって言葉がぴったりな気がします^^
キャンプ始めて自然の中でたくさん遊んで元気に成長してくれているのを頼もしくも感じます。
ママも心配だったようで、もう父子はなしと言っていますがいろんな出来事を話すと
嬉しそうにしています^^
Posted by はるパパ
at 2013年06月10日 20:03

今晩は。
はるき君、だんだんたくましくなってきていますね。このぐらいのお子さんは日に日に成長が見れて、目を離せないですね。
行ったことがないのですがよさそうなところですね。平日に休みが取れたら行きたいですね。夏でも涼しそうですし。
はるき君、だんだんたくましくなってきていますね。このぐらいのお子さんは日に日に成長が見れて、目を離せないですね。
行ったことがないのですがよさそうなところですね。平日に休みが取れたら行きたいですね。夏でも涼しそうですし。
Posted by けん爺
at 2013年06月11日 00:50

父子キャンデビューですね
親の心配をよそに子供って・・・という感じにすぐなりますから今を楽しんでくだいね
万年父子キャンパーとしては懐かしい頃です。
親の心配をよそに子供って・・・という感じにすぐなりますから今を楽しんでくだいね
万年父子キャンパーとしては懐かしい頃です。
Posted by sunocomodoki
at 2013年06月11日 11:44

けん爺さん
さっき、去年の写真とか見る機会があったので見てみると、ほんとだいぶ男の子らしく
なってきた気がします^^
いまは、なんでもやっちゃうので、怪我だけはしないようにつかず離れずで見守っているところです。
平日に道志行ってみたい!!
きっと完ソロも容易にできると思いますので、寂しくならないよう万全の準備でいってくださいね^^
さっき、去年の写真とか見る機会があったので見てみると、ほんとだいぶ男の子らしく
なってきた気がします^^
いまは、なんでもやっちゃうので、怪我だけはしないようにつかず離れずで見守っているところです。
平日に道志行ってみたい!!
きっと完ソロも容易にできると思いますので、寂しくならないよう万全の準備でいってくださいね^^
Posted by はるパパ
at 2013年06月12日 18:50

sunocomodokiさん
テストですが、ヤッちゃいました^^
そうですか!
まだまだ、ママ大好きのようなので早くそうなるのも楽しみです♪
父子キャンパーの鏡としてこれからもいろいろ参考にさせていただきます!
って、ママが当面禁止と言ってるので、年一回の夏休み企画って感じです♪
テストですが、ヤッちゃいました^^
そうですか!
まだまだ、ママ大好きのようなので早くそうなるのも楽しみです♪
父子キャンパーの鏡としてこれからもいろいろ参考にさせていただきます!
って、ママが当面禁止と言ってるので、年一回の夏休み企画って感じです♪
Posted by はるパパ
at 2013年06月12日 18:52

超遅いコメントなうえに、いつのにコメントしてんだ!って感じですが
長又はメッチャ気になってたので失礼します♪
ここ良さそうですねー。
前にGWに道志の道の駅で噂を聞いて、行ってみたいと思ってたんですよ。
危険が少ない川で遊べるってのがポイント高し。
そして父子キャンお疲れ様でした。
いいなー父子キャン。
私はキャンプ好きなんですけどね、一人で家でゆっくりできるってのも最高に好きなんです。
KZも父子でキャンプ行ってくれないかなー(笑)
夜もはる君たら、可愛い寝言付きで完璧ですね。ウリウリしたくなるわー♡
帰りのWILD-1は我が家も定番になりつつあります(笑)
長又はメッチャ気になってたので失礼します♪
ここ良さそうですねー。
前にGWに道志の道の駅で噂を聞いて、行ってみたいと思ってたんですよ。
危険が少ない川で遊べるってのがポイント高し。
そして父子キャンお疲れ様でした。
いいなー父子キャン。
私はキャンプ好きなんですけどね、一人で家でゆっくりできるってのも最高に好きなんです。
KZも父子でキャンプ行ってくれないかなー(笑)
夜もはる君たら、可愛い寝言付きで完璧ですね。ウリウリしたくなるわー♡
帰りのWILD-1は我が家も定番になりつつあります(笑)
Posted by yukky
at 2013年07月16日 08:57

yukkyさん
コメントありがとうございます。
こうしてちょっと前の記事にもコメントいただけると私は嬉しいもんですよ~。
これからもこのペースで私を喜ばせてくださいw
道の駅で聞いた噂がとても気になりますが、行って後悔はないキャンプ場です。
ただ、サイトが狭いのでテンティピしか張れないと思いますw
夏休み以外だとだいたい2サイト分貸してもらえそうでした。
父子キャンは楽しかったですよ~。
はるきもがんばった?のか、いつもはあまり聞かないパパの言うことを聞いて行動してましたw
wild-1はじめて行ってちょっと小物買ったけど、メンバーズカードは要らないとキッパリ言ってきましたw
コメントありがとうございます。
こうしてちょっと前の記事にもコメントいただけると私は嬉しいもんですよ~。
これからもこのペースで私を喜ばせてくださいw
道の駅で聞いた噂がとても気になりますが、行って後悔はないキャンプ場です。
ただ、サイトが狭いのでテンティピしか張れないと思いますw
夏休み以外だとだいたい2サイト分貸してもらえそうでした。
父子キャンは楽しかったですよ~。
はるきもがんばった?のか、いつもはあまり聞かないパパの言うことを聞いて行動してましたw
wild-1はじめて行ってちょっと小物買ったけど、メンバーズカードは要らないとキッパリ言ってきましたw
Posted by はるパパ
at 2013年07月18日 20:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。