Camp on New Year's Eve IN キャンプ&キャビンズ 12/12/30-13/1/1

はるパパ

2013年01月11日 00:43

すっかりお正月気分も抜けてきたコロかと思いますが、ようやく、年越しキャンプのブログUPできました^^


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

家族での始めてのイベントキャンプだったXmas Campの最中に

そうパパさん:『キャン待ちから予約とれたぜぇ~』って普通電源有を1サイト確保した模様。

はるパパ:『じゃーもう一度キャン待ち入れといて~。取れたら行こうかなぁ~』(キャン待ちも予約もそうパパに任せるw)

タケハラさん:『ママと子供は電源有で寝るから、男どもは電源無しで寝りゃーいいんじゃね~』

と・・・。

要するに電源無しは空いてるからそこ予約してはるパパ一家もきたらいい!!って素敵な誘いをお受けしました!!!

ってことで実現した年越しキャンプレポで~す。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆










天気 
12/30 / 
12/31 
1/1  


《1日目》


クリスマスキャンプ行ったばかりなので、何時に出ればよいかは把握済み^^
出発時刻は前回とまったく同じ6時10分

またまた雨で~す







2013晴れ男のオノボリさんから、雨男を引き継ぐのか・・・。


いや、天気が悪いのはそうパパさんが雨男からだろう。
なぁ~んて事を考えたかどうかは定かではありませんが、今週も順調に北上します♪


いつもの場所で合流して、まずは買い出ししてチェックインします


結構雨が降っているので写真を撮る余裕もなく、早速設営


前日入りしていた383さんひろママさん夫婦ともすぐに合うことができて、
雨の中設営まで手伝ってもらいありがとうございました







で、我々のサイトの目の前に△テントが2個並んでて、それは383さん、そうパパさんお気に入りのリンクスさんと、kmrさんと判明^^


我が家は初めましてのご挨拶をして、我が家のペトロちゃんを見ていただきました!


この日に撤収ということでリンクスさん、kmrさんをお見送り~( ´ ▽ ` )ノ
また、お会いしたときはよろしくお願いします!!












無事に設営も終わり、まずは武井ちゃん点火






おぉ、炎上??

って一瞬期待しましたが、残念ながら炎上はなしでした~


やっぱあったけーね~、武井ちゃんは
我が家もほすぃなぁ~

?? 

誰の武井???










最初のかんぱーいヽ(・∀・)ノ










今日のお昼は、定番になりつつある五目おにぎりとカップそばです








この日は結構な雨が降り続き、おとなしくテントの中でくっちゃべって過ごしました~♪

しかも全く写真もなければ、記憶もないw

完全に年越しとクリキャンが頭の中で混じってます










で、恒例のビンゴの時間です。

クリスマスとは打って変わって、年末年始はスーパービンゴって言って、大人のおもちゃが景品とのことで俄然盛り上がります!








が、残念ながらはずれ~。

明日は乞うご期待!










今日の食事は、そうパパさん渾身のシチュー

あとは酒のツマミに、砂ずりとピーマンの油炒め や 鶏皮のポン酢和え









鳥肝の甘辛煮
ダイユーで仕入れた刺身
ポン酒3つ!!!








この晩も楽しく食っちゃ飲みしながら夜は更けて、明日に備えてたしか11時頃就寝かなぁ^^;



そうそう、今回は普通の電源サイトしか取れなかったので、リビングにそうパパさんのランステPro.M

寝床はトルテュに標準インナーとアメドインナーをぶち込んでWインナー仕様

男性陣はほかペなしの標準インナーで、女性、子供はほかぺ、ヒーター装備のアメドインナーに分かれて就寝。



そうパパさんと一つ屋根の下
おやすみなさい^^










《2日目》



7時過ぎにお目覚めです。

気温は1℃





完全にあったかです。
最近氷点下いかないと満足しない感があって感覚が鈍ってきましたw




朝食は、ウィンナーとパンでーす。





みんながおいしいって言ってくれるので、喜んで提供^^
そろそろ味変えないと飽きられそうです^^;

はるきもお近づきの印に、チロルに朝食提供中
パパとママはもうチロルと仲良しです。
はるきはもうちょっとかなぁ~♪





朝食後ちびっ子はそうそうに遊びに行きま~す









クリキャンでお会いしたこは・なのさんも来ているのでご挨拶に行くと、
すでに炙りをやってました~♪

うわさでは聞いてましたが、初めて見ました~


話しているとうまいこと乗せられ、いつのまにか薪割りをしてました!
より多く配給を受けるため薪割りを延々とwww








ひろママさんとこのNew幕も見させてもらいましたよ~。
かなりでかくてびっくりでした~。これからの進化も楽しみ~。











で、383さんは雪遊びに~、我が家はクリキャンで延期したりんどう湖にそうパパ一家と行きます。

はるきは2歳だから無料なのにうちのママは気前がいいので子供料金払っていたことに後で気付く^^;












そうた君もたのしそー。








ピーマンマンらしいです^^;







こちらもピーマンマン。めがねかけてるのかなぁ?









ウマににんじんをあげたり、ヤギさんにもえさやりしたり~










でか哺乳瓶抱えてあるいてます。

はるきが咥えやしないかドキドキw





無事、子牛さんにミルクあげれました~

おっきな牛は手で餌をやるのですが、流石にはるきは知らん顔ww

動物たちとたくあん触れ合ったあとは、トーマスに乗ったり、迷路したり、ゴーカート乗ったり、たくさん遊びました~。









帰りにお風呂に入って帰ろうとしたところで、383さん一家がお風呂に来ました~。

ちょうど入れ違いで、我々は宴準備のため先にキャンプ場へ戻ります。












今年最後のビンゴにもちろん参加します!!
今日の景品はこちら~。





自転車以外なんでもOK^^





そうぱぱ一家、383一家、はるぱぱ一家総出で準備OK~











今日は子供たちの気合もいつもと違いますwww











これまで5回ビンゴに参加してきましたが、リーチになることもなかったのですが、
今回は、違います!!
簡単になるんです。リーチ!!!
もう楽しいったらありゃしない。だって、リーチが3個とかなるんですよ~。




でも、すでに3回戦まで来てしまっています。
今回もあっけなくリーチまでいき、





まさかの











































ビ・ン・ゴ










からの~












どこかのお子様と二人でビンゴなのでくじ引きで、余り物の紐をも引っ張ったら




















3DSゲットヽ(・∀・)ノ














ちょっと取り乱してしまいましたが、大当たりです~。

めっちゃ喜んだけど、よく考えると我が家は誰もゲームしないんですよねwww

ってことで、3DSはオークション行き決定~




ほんと年末に運を使い切ったって感じです。

今年も当たりますように(笑)









サイトに戻って、宴の始まりです。

お刺身や、こは・なのさん特製あぶり肉、写真はないけど、メインは鍋でしたね~。たしか・・・
子供たちは大好きなイクラ飯を食べます。
大晦日だから特別だよ~








焚き火をしながら、カウントダウンを待ちます!
松明の行列から、ナイアガラへ~

おめでとうございます(^O^)

しばらく、お話してお休みしました~。

もちろん、今日もそうぱぱさんとひとつ屋根の下ですからw










《3日目》


すっごく天気のいい朝です








昨晩お肉を焼くの忘れていたようなので、元旦朝からステーキですw
美味しかったぁ







餅つき会場で持ちの配給を待つけどなかなかはじまりません。。。
撤収時間がどんどん迫ってきます。
ちびとママはそのまま会場にのこり、再びそうパパさんと二人で片付け開始~。

え~っと、途中から諦めムードたっぷりでしたが、少しだけw遅れて無事チェックアウト♪





管理棟前にはこは・なのさんやほかたくさんのブロガーさんがいらっしゃいます。
いっぱいすぎた中のお優しい方から集合写真撮ってもらったりありがとうございました。

C&Cをあとにして向かうは、

SLランドのそばにある『レストラン 蒸氣汽関車』







ここは、電車好きのちびっ子たちとそうパパさんにはたまらない場所のようです。
SLが料理を運んできてくれます。
模型や、プラレールのレアな車両なんかもたくさん。





今度からC&Cで雨が降ったときには、ここに入り浸ろうねって話をしながら、食事後ここで解散!!




とっても楽しい年越しキャンプになりました^^






今年の3月にキャンプ初めて、
2012年は23泊でした(^O^)
今年は去年よりもたくさんたのしいキャンプができたらいいなぁ♪






《記録》
2012年・・・23泊36日(出撃17回目)
生涯通算・・・23泊36日(出撃17回目)

あなたにおススメの記事
関連記事