横浜から道中下道で目指します。
8時からチェックインできるので、5時出発のところ少々遅れて5時20分に出発。
途中、富士山を眺めながらのドライビング。
到着は結局9時くらいだったかな。
今回は最近保育園キャンプで何かと出番のあるトルテュ。
最近家族だけで使用していないなぁと思い今回はトルテュを設営。
テント以外の荷物がずいぶんと減っているので、トータルでは短時間で設営完了。
この日、日中は本当に天気が良くって最高に気持ち良かった。
はるきは活動しすぎて早々にタンクトップに。
ただ、さすがにタンクトップは、観光のお母さま方から心配されていましたね^^
でも、元気に遊んだ証。
保育園で技術習得してきた『変なダンス』を披露してくれ、
その後は、田貫湖1周3.4kmのサイクリングコースを3周します^^;
もう終盤ですが紅葉も見れました。
3周だけでは満足できず。
はるきが乗りたくて乗りたく仕方がなかったママチャリ後席乗車。
これでさらに3周(笑)
我が家にはママチャリはなく、保育園への登園はママ号の自動車。
チャリの後ろに乗って登園する友達をみながらそれに強い憧れを持っていたようです^^
よかったね!
場内に遊具が設置されていました。
最近はまっているバドミントンも満喫。
上達してきてラリーができて楽しいです。
夕焼けの赤富士。
ほんの一瞬でしたがすごくきれいでした。
そして、この日は19時にオヤスミナサイ。
翌朝、おたまを覗き込んでなにやら観察中。
サンタさんへお手紙書いていました。
分からないひらがなはカンニングね。
バドミントンにつぎはまっているのが、あやとり。
保育園ではやっているそう^^
四段ばしご
ご当地富士山
ゴム
ひこうき
かぶとむし?
ネクタイ
これは二日目の夕方。
場内もずいぶんと空いたので今日もゆっくり寝れそうです。
最終日朝。
朝食を食べていると、ここの名物なのかな?
鳥さんが散歩していました。
最後まで変なダンスで今回のキャンプは終了。
帰宅途中にちょうど昼時だったのではるきの希望でお寿司。
我が家のブームは、回転すし屋さんではカウンターで食べる。です。
待ち時間も短いし、一人ずつモニターあるしなかなか便利です。
3人なら横一列でも話ができるしね^^
久しぶりに家族でゆっくりしたキャンプでした~。
急に寒くなり雪の報告もちらほらと^^
ということで、雪支度はじめなきゃ♪
おしまい
《記録》
生涯通算・・・168泊273日(出撃114回)
2015年・・・38泊60日(出撃23回)
2014年・・・50泊87日(出撃39回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)