川キャンプ@道志の森

はるパパ

2015年06月14日 19:19


2015/6/13-6/14の1泊2日で道志の森キャンプ場に行ってきました。

今回ご一緒いただいたソラオトさん^^

花火に食事にお酒に、タープにとなにからなにまでありがとうございました~。






ソラオトさんとのキャンプは年に数回ご一緒させていただいていますが、直近の2回連続キャンプできず
今回が去年の夏以来とかなり久しぶりのキャンプ。

前回はこちらでまったりしましたが、
今回もキャンプ場選びのテーマは緑と川。
当初、別のキャンプ場が候補でしたが我が家の日曜日の予定によりキャンプ場を変更。


これまた楽しいきゃんぷとなりました^^


6/13 晴れ
6/14 曇/雨



道志の森はフリーサイトで利用予約なしという、早出を得意とする我が家にはなんとも優しい運営をしてくれています。
チェックインは7時からということで、もちろん7時到着を目指して5時出発を目論んでいましたが、当日は5時起床(笑)

そこからキャンプ道具を詰め込み5:50頃に出発し、7:40分にキャンプ場に到着。


ソラオトさんも諸事情により遅れており、使命感にかられ重要なサイト選びからスタート。

最初に候補としたサイトは、ちょっとトイレに近すぎな気がしたので、
50mほど登り、周りのサイトより一段下がっているのが気になったけど、★らへんのサイトに決定。



赤丸で囲ったトイレは綺麗なトイレです。







サイトのすぐ脇には道志川が流れています。



川沿いでトイレが綺麗であることというソラオトミッションをコンプリートw





その後、ソラオトさんとも合流して今回のサイト


我が家はランブリPro4にノータープのオープンエアー。






それもこれもソラオトタープのおかげです。






木漏れ日が気持ちよく注いできます。








初めてのキャンプ場ということで、早速子供達とキャンプ場内散策。
我が家ははるきが一人でサイトに戻ってこれるようにと、必ず周辺を歩くようにしています。






場内に流れる道志川沿いにテントサイトが配置されており、
山伏奥道志よりも水量はある感じだけど、これくらいなら子供も安心して遊べる感じ。









場所によっては行き止まりになっているレイアウトもあり、









名物のプールもあったり









いろいろなシチュエーションを持ったキャンプ場のようです。







散策帰りは、親を振り切り逃走。









きっと、先に戻ってるよねと言いながら、内心は心配しながらサイトに戻ると、









女子力全開のぬいぐるみ男子の姿があったり(笑)







サイトから川にアクセスできるので、放置している親も安心。












去年の道志渓谷花見キャンプからはるき心を虜にしている魚釣りにも挑戦。




真剣そのもの。






だけど、餌は













葉っぱを針につけただけw







テクニックより何より、本人のやる気が大事ですw

ソラオトさん家の次男くんから、それじゃーね的なまっとうなコメントいただきましたがなんとかはるきをその気にさせて、いざ!!








すると!










わーい!ヽ(・∀・)ノ






イワナ?ヤマメ?が見事にヒットw




まさかの渓流で釣り上げる姿に大人たちが騒然。




それはそう、去年の管理釣り場でのボウズを経験があったからなおのこと。




まさに無欲だからこその結果。


今度から必ずキャンプに釣竿は遂行しようとソラオトさんの旦那様。







そして、子供たちは次なる獲物を狙って餌探し。







そう、もちろん葉っぱで釣れることはなく、子供が水中で見つけてきた、ただ気持ち悪いだけの虫に付け替えていました。
それも、魚釣りを趣味にしている父をもつソラオトさんの『餌はその場所で捕まえた虫がいいらしい』的な一言がきっかけで。

という、どれか一つでも欠けるとこの魚と対面することもなかっただろうと貴重な体験でした。






つったお魚は命を頂戴して美味しくいただきました。










まさかのパンダかぶりから始まった、女子力高めな年長さんキャンプ。









あっという間に夕方になり、






焚き火も準備万端








ソラオトさんから前回一緒にキャンプする予定だった雪中キャンプで飲む予定だった日本酒をいただき、この日飲もうと冷蔵庫で冷やしていたのに飲み忘れ^^;
日々の晩酌でいただきます!









ソラオトさんお手製のパエリアと牛すじ煮込みやポテトをいただき。









丁寧に乾杯した結果のボケボケの乾杯写真^^;








その後は、花火を堪能。









直火で焚き火もワイルドでいつもと違う雰囲気。










たっぷり堪能してオヤスミナサイ。









《2日目》



朝方に少し雨が降ったようで、しっとりとした朝。








我が家の都合があり、この日は8:30チェックアウトしなければならず、朝のまったりした時間もそこそこにお開きとなりました。
横浜には予定通り10:20に到着し、キャンプ早朝撤収のミッションも無事クリア。
でも、この場合は、お風呂かシャワー入らないと焚き火臭が少々気になりましたとさ。







あっ、そうそう、少々ハプニングもありましたがまたの機会があればその時に^^;








ソラオトさん、いろいろとありがとうございました!

ぜひ、またパンダキャンプ






お願いします^^















今回のニューギア。

愛用のたねほうずきもとっても便利ですが、ここ一発の明るさが物足りない。

そして、今年からバッテリータイプが出るということで、




仲間入りしました。





ソラオトさんのサイトにフィットするカラーでした^^








おしまい




《記録》
生涯通算・・・149泊246日(出撃104回)
2015年・・・19泊33日(出撃15回)
2014年・・・50泊87日(出撃39回)
2013年・・・57泊89日(出撃33回)
2012年・・・23泊36日(出撃17回)













《道志の森キャンプ場備忘録》
・トイレットペーパーの備えはないけど、新設トイレは超綺麗。
・木漏れ日がきもちいサイトレイアウト
・たしかに、夏特有の利用者もちらほら
・そう言う意味で繁忙期は敬遠しよう
・直火OK
・紅葉もきっと綺麗
・利用料¥3100
















あなたにおススメの記事
関連記事